ぽかぽかと行きましょう

急がず、後れず。自分の歩幅でぽかぽか行くようなブログです。

帰省滞在、三泊四日。

2011年01月13日 | ふるさと
短い期間で、片付けるには忙しい。
車も、自転車もなく、歩いて用事を足すには少し大変。
どこへ行くにも、テクテクと。
普段から歩いているので苦にはならないが、時間がない。
江戸時代や、明治の人は遠くても歩いて行ったのだ。
情報は、各地を歩いてくる行商人から聞いたのだろう。


やはり寒い伊吹颪

2011年01月12日 | ふるさと
お江の国に着きました。
湖北ではないのですが、湖東でも身に滲みます。
伊吹颪が、ここまで。
織田信長の安土城址が近いのです。大河ドラマの舞台。
今日は、新幹線で、途中富士山が良く見えました。

暮から、正月の雪がまだ残っています。
明日はいっそう寒く、雪もよいだそうです。



我にABK2あり

2011年01月11日 | インポート
巷には 、AKB48が人気なり。
されど、我が孫、美姫シスターズのABK2は自慢出来る。
この日曜日に、ファミリーで、爺婆の我孫子にやってきた。
ABKは、我孫子のアビコ、欧文アルファベットの頭文字だ。
姫たちの健やかな成長を心から祈らずにはおられない。
AKBがどれほど人気があろうとも、我がABK2は我が宝だ。


久し振りのウォーキング

2011年01月10日 | 歩く、歩く。
年末年始のお散歩は、あまり歩いていない。
今日は、初めて二時間余歩いた。
続いている晴天に家の中ではもったいないと表に出た。
寒風が、頬をなでる。
しばらく歩いて、寒さに慣れた。
市内でまだ歩いていないところに出て、住宅街を抜け森の脇をゆくと、バス通りに突き当たる。
横切ってしばらく行くと、また森に出る。
古墳の脇を通って、香取神社。
大イチョウの木は葉を落とした枝が針のように天を衝く。
改めて幹の太さを思う。
神社の階段を下りて、県道を右にゆくと鳥の博物館。
釣り堀の脇から、遊歩道に出る。
釣り堀には、寒さもかまわず大勢の人が糸を垂れている。
遊歩道を30分歩いて、家に戻る。
これで二時間のウォーキングは終わって、ティータイム。


2キロ落として、1キロ増える。

2011年01月08日 | 日常・身の回り
昨年暮れまでに2キロ減らした体重が、お正月で1キロアップした。
晴れの生活習慣は、15日の小正月まで続くとすると、さらに1キロ増量で元の木阿弥になるか。
そのあとどこかの、新年会に顔だすとどうなる。
胃袋も、膨らんできているので、食べる量を減らすと、猛烈な空腹感に堪えるという試練も乗り越えなければならない。
「まっ!いいか。」で済ますことも、勝手だが。
そろそろブレーキをかけた方が身のためだ。


七草粥

2011年01月07日 | 日常・身の回り
七草のセットが、スーパーで売っている。野に出て摘まなくてもあんちょこだ。
そこで、七草ならずとも他の野菜でどうだ。
伝統的な七草粥にしないで、野菜いっぱいの鍋にして、あとで雑炊にした。
白菜と豚肉ふんだんにいれて、栄養満点で、暖まる。

一月七日は、人日(じんじつ)とも言う。
そこで川柳。
人の日に二枚の舌を使い分け   吉天子
当節の政治家だ。

菅総理も、七草粥で邪気や諸々払いたいだろう。