くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

古いテントのポールとフライシートで作ったもの

2020-09-28 05:22:06 | カヌー

30年以上前のエスパースのポールとさらに古い別メーカーのフライシート

ちょっと工作に使います

 

フライシートをじょきじょき切って

 

芯材を入れて型崩れしないようにしてエスパースのポールを150センチ利用して完成

 

海でカヤック漕ぐときのためのフラッグ 海の上だと他の船から見えにくいので。

買わずに済む物はなんでも再利用しないとですねー

 

 

 


GOTOトラベルキャンペーン 扱っております

2021年1月31日までの宿泊予約が対象となっております(予算が無くなり次第終了)

通常お一人様1泊2食付き9900円(税込)がGo To割引適用だと6435円(税込)に!!

電話で先にご予約された後ホームページのこのマークをクリックしてください♪

10月からは更に飲食やお土産に地域クーポン券が2名様につき3000円相当分ついてくる予定。

詳しくはお尋ねくださいませ 

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヤック漕いだ後はキャンプ

2020-09-10 07:27:16 | カヌー

そろそろ出発地点の浜に戻りますか

 

テントを張って涼みながら

 

しろくまを食べる

 

カヤック洗って乾かしながら景色を堪能 贅沢な時間

 

アサリで

 

アサリ汁作ったり

 

ビールも美味いし最高だなー

 

夜 月が出てきた 今夜は月夜だ

 

ほんの1泊でよく遊んだなー

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の合間に海へ カヤック漕ぎに行く

2020-09-08 06:47:45 | カヌー

前部にクーラーは配置したし

 

箱めがねもOK

 

台風の合間をついて宮崎へ まだ風は強いけど今日は波はあまりないはず

 

日南まで来ると静かな海でした 島の向こうにうねりがあるくらい

 

箱めがねも積んだし出発

 

ここは潮が引きすぎてくぐれないなぁ

 

一回りして島に上陸

 

早速箱めがねで

 

海をのぞいてみる コバルトスズメが群れてた

 

今度は釣り竿持ってくるのもいいかも

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿こちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇跡の清流 小川でカヌーを漕ぐ 

2020-09-04 05:39:24 | カヌー

カヌーをちゃちゃっと組み立てて出発

 

まずは川を遡って

 

本当にきれいな川です

 

ん、水鳥がいたかな?

 

漕ぎ疲れたらお昼ごはん

 

途中で買ったあじ寿司など 地元のお魚美味しいですなぁ

 

川の広いところに出た

 

この辺りで接岸

 

何をしてるかというと・・・

 

小魚捕り こういうのが楽しいんですよね

 

天気が良かったので河原でよく干して撤収しましたー

 

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿こちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平戸散策 のちカヌー

2019-07-12 08:21:13 | カヌー

朝から開いてる飲食店がないので平戸瀬戸市場でうな丼を買って朝ごはん

 

平戸大橋を渡り

 

更に生月大橋を渡り生月島 黒須の辻(クルスが昔あったらしい)と呼ばれる場所 ガスパル様のお墓があります

 

ここからは隠れキリシタンの聖地 中江ノ島が見えます

 

春日集落にも寄って

 

小佐々の海へ着く頃にはすっかり天気が良くなりました 風はやや強いですがカヌー漕ぐには涼しくてちょうどいい

 

今度はカナディアン持ってきてのんびり漕いでみたいものだ

 

一日一回、ボチッとお願いします

        ↓

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  隠れ宿はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする