昨日の帰り道 まだ6月なのにもうユウスゲが咲いてました
午後7時で22℃かぁ 風が吹くとシャツ一枚では涼しすぎるくらい
いい感じの夕暮れ時でした
一日一回、ボチッとお願いします
↓
昨日の帰り道 まだ6月なのにもうユウスゲが咲いてました
午後7時で22℃かぁ 風が吹くとシャツ一枚では涼しすぎるくらい
いい感じの夕暮れ時でした
一日一回、ボチッとお願いします
↓
種子島の島間(ロケットもここに船で運ばれてきます)から屋久島へ
乗船したのは屋久島町営フェリー太陽2
屋久島に到着してまずは屋久島自然園へ
自然園だけに自然です 苔がきれい
サクラランもあちこちに咲いてた
そのあと近くの白谷雲水峡
登山の時によく通過しますがのんびり見るのは2度目くらい
さて宿に向かいますか
一日一回、ボチッとお願いします
↓
ホテルを出てまずは2年前に満潮で中に入れなかった千座の岩屋へ
入り口は狭いのですが
頭上に気を付けて中に入っていくと
広大な空間が
足元の模様が面白い
近くの広田遺跡へ 3世紀~の遺跡
白い標柱の下に昔の人の骨が埋まってます
その向こうに種子島宇宙センターの大型ロケット発射台が見える
広田遺跡ミュージアムに行っていろいろ説明を聞きましたが長くなるので割愛
興味ある方は調べてみてください
種子島のマングローブパークにマイカヤック持ち込んで漕ぎます
すでに滑って転んで泥だらけの人
海まで漕ぎ下れる楽しい川でした
一日一回、ボチッとお願いします
↓
あちこちに月桃が咲いてます きれい
あこうのアーチとか見て
JAXA増田通信所へ
気になる木~
パラボラを動かす体験をしたり
カードもいただきました
ざわわ~ な風景
おかざき商店 ここには寄らねば
店内に入り
さあて 何を食べるかな
こんな感じの海鮮ラーメンと
豚骨黒ラーメンにしました どちらも美味しかった
一日一回、ボチッとお願いします
↓
最近は13時30分に閉まるようで少し遅かったか ダメもとで聞いてみる
なんと快く入れてもらえました 2年ぶりの再訪
前回は12時頃だったので職員さんたち大勢いましたが今回は私たちのみ
ロケットカレーを頼みました 620円 美味しかった
ソーシャルディスタンスも月の足跡
ここは翌日入りましたが指令室はセキュリティのため当然撮影禁止 発射台もです
ロケット好きには何度来てもいいところです
前回は打ち上げ延期で見られませんでしたが
チャンスがあったら打ち上げを見てみたいなぁ
一日一回、ボチッとお願いします
↓