ここの湧水は温度が低くて夏場にはありがたい 水温8.5℃だって
うひゃぁ この場所も涼しいけど冷たい水がたまらん美味しい
周りにはイワタバコも咲いてました
一日一回、ボチッとお願いします
↓
ここの湧水は温度が低くて夏場にはありがたい 水温8.5℃だって
うひゃぁ この場所も涼しいけど冷たい水がたまらん美味しい
周りにはイワタバコも咲いてました
一日一回、ボチッとお願いします
↓
ちょっと竹田へ トウモロコシ買いに
途中で七ツ森古墳のキツネノカミソリを見る まだ咲きはじめ
次に行くときはたくさん咲いているでしょう 今週くらいは見ごろになってるかなー?
一日一回、ボチッとお願いします
↓
藤河内渓谷から近いところに温泉(冷鉱泉)があります
きれいな施設 窓の外は渓谷
さっぱりして湯あがりに外を回るとこんなものが
こんな山奥まで平家は来たんだね 人口が今の20分の一の時代だからね
ソボサンショウウオというのもいるんですね 自然豊かな所です
一日一回、ボチッとお願いします
↓
夏はやっぱり川遊びよねー ということで藤河内渓谷へ
夏場は家族連れも多く天然の滑り台がいっぱい 大きなポットホールがたくさん
キャニオニングも人気らしい ヘルメット、ライフジャケットはツアーだともちろん貸し出しあり
観音滝から木山内岳までここ通って行きます
暑い夏の沢登りにも良さそう
一日一回、ボチッとお願いします
↓
早朝から延岡市内 延岡植物園に来たらヒマワリが咲いてました
ちょうど良い時に来たようです
たくさんのヒマワリ
早朝が暑くないので(涼しくはない)見学に良いかも
愛宕山にも行って景色を眺める もう暑くなってきた
今日も良い天気になりそうです
一日一回、ボチッとお願いします
↓