くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

神角寺のシャクナゲ

2011-04-29 07:42:38 | 旅行
我が家から車で40分ほど、豊後大野市の神角寺にシャクナゲを見に行きました。

ここの山門には国指定重要文化財の仁王像が2体いらっしゃいます。

ここはその山門を通り抜けてもうひとつの山門まで来たところです。





おっ、シャクナゲ咲いてますねぇ。





こちらの本堂も国指定重要文化財。自然の中に溶け込んでます。





お寺からちょっと上ると展望台です。眺めがよく遠くの山並みが見えます。





気持ちの良い散歩道





あちこちにシャクナゲが咲いていて明るいですねぇ。



連休中は見頃です。ぜひ行ってみてください。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上泉水山~大崩ノ辻、そして下山

2011-04-27 22:30:31 | くじゅう山群
えーと、お昼ご飯のところまででしたっけ?





いつもザックの中にはフリーズドライのねぎ、薄い餅などを忍ばせてます。

スープや味噌汁、ラーメンなどに入れるとちょっとボリュームが出るのです。





上泉水山から大崩ノ辻までは道がわかりにくいので黄色いテープを目印にします。





笹藪をかき分け登っていきます。





狸が置いてあるのはどうやら偽のピークらしい。化かされたか。もう一つのピークもちがうし。





先ほどのピークから下って登りなおすと大崩ノ辻の頂上がありました。ケルンが積んであります。





さて下って温泉に入ろうー



ここは花が咲くころは相当にいいコースだと思いますよ。皆さんも登ってみては?





阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩山~泉水山まで軽登山

2011-04-26 19:21:05 | くじゅう山群
昨日は軽めの運動をしに近所の山へ。お昼前に牧ノ戸峠から歩き始めてまずは黒岩山まで行きます。





黒岩山の頂上到着~ここで弁当食べるほどまだ運動してないです。もうちょい先まで行きましょうか。





ちなみに気温は4℃でした。

前日は山の上で雪が降ったらしく久住山頂は白くなってました。





泉水山方面へ行ってみましょうか。





とことこ気持ち良い道を歩いていきます。三俣山の上にも雪が見えますね。





平日にもかかわらず数人の登山者とすれ違いました。眺めいいもんなぁ。





大崩ノ辻の手前には池塘があるようです。写真ではちょっと分かりずらいですね。





三俣山を見ながら歩いていきます。





さてどっちに行こうか。先に泉水山だな、やっぱり。





あそこの一番高いところが上泉水山の頂上です。





はい到着~眺めいいですよ





ちょっと下った鞍部で風を避けながら昼食です。



続きはお昼ご飯を食べてから。また次回。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭でつくし採り

2011-04-24 09:15:17 | 日記
スモモの花がまぶしい白さです。





あちこちからつくしが出てきたので収穫します。





収穫したものは夕食の前菜に。真ん中がつくしと菜の花をあえたもの。



そろそろ他にも山菜が採れそうです。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらびを探して山をうろうろ

2011-04-21 15:01:39 | 日記
キスミレはたくさん咲いてますがワラビは全く見当たらない・・・





古代人の住居?いいえ炭焼き窯の跡です。





これは何か動物の巣かな?





アナグマくんが散歩してました。おおらかな性格なので目の前を気づかずに通り過ぎます。





アナグマくんもワラビを探しているのかな?





やっとワラビ発見!!





収穫したものをアク抜き。



この辺りで山菜が採れるのはまだこれからのようです。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする