くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

お客様にお茶をたてていただきました

2014-03-31 05:36:19 | 日記
九州一周の旅の途中のお客様にお茶をたてていただきました




大変おいしゅうございました





中津からあげは召し上がったでしょうか

旅を楽しんでいらっしゃるご夫婦でした




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡城に桜を見に行く 大分県竹田市

2014-03-30 05:32:22 | 日記
涌蓋山に登って家に帰って午後からは車で40分ほどの岡城へ桜を見に行きました

この辺りは山なのでまだちょっと早かったですがそれでもちらほら咲いてました



いざ登城







いいですねー







この石垣がたまらない







けっこうな高さがあります







暖かくて花見日和







滝廉太郎さんも日なたでまどろんでます 向こうに見えるのはくじゅう連山







ずっと向こうまで岡城







このピンクのもきれい







緑があると映えますねー







ここのショウジョウバカマはもう伸びきってました 山とはえらい違いです







オドリコソウ 踊りだしそう







今週は見頃でしょうね





山の方もそろそろ桜が咲き始めるのでしょうか

あちこち花見で忙しくなりそうです




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう涌蓋山 3月27日その2

2014-03-29 06:07:12 | くじゅう山群
涌蓋山頂上からはくじゅう連山が一望できます

ここからの眺めもなかなかいいですねー

今日みたいに暖かい日はお弁当広げて食後のお昼寝にはもってこいの場所です



大分県側の神様







こちらは熊本県側の神様







景色を楽しみながら下りますか







向こうにはうっすらと阿蘇が見えてます 空が広いなぁ







気持ちの良いトレイル 何十キロか続いてほしいような道です







ツチグリ見っけ この辺りはツチグリ多いです

これは菌類だから植物ではないなー 何か花が咲いてないかなー?







一目山に登ります この登りはぐいぐい上がる感じでいいですね そういえばここも野焼きはまだなんだ







一目山に到着 花があの場所に咲いているかな・・・







岩陰をさがすとありました、咲き始めのショウジョウバカマ

まず花が咲いて茎がどんどん伸びるんですねーおもしろい







さて帰ってお昼ご飯にしますか





晴れた日には気持ちの良いトレイルでした

このあとは家に帰って竹田に花見に行きます それでは




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう涌蓋山 3月27日

2014-03-28 07:56:14 | くじゅう山群
家から歩いて行けるくらいの距離にある涌蓋山に午前中だけハイキング

明け方はかなり雨が降ってましたがこの時間はやんでます

全体に霧がかかってますがだんだん晴れてきそうです 一目山は後で登ることにして先にすすみます



上空はだんだん晴れてきました もう少しで山も見えてきそう







涌蓋山が見えてきました 頂上岳雲がかかってますね







涌蓋山名所 風で倒れたトイレの横を通り







数か所ある牛の関所 体の大きな人はザックをひっかけないように注意

以前、牛が器用に人のあとをついてきてここを通るのを見たことがありました







もうすぐみそこぶし山 







みそこぶし山頂上 味噌をぼとっとこぼしたような山の形だからみそこぶし







気持ちの良いトレイルが続きます







女岳の登り 雨上がりですが快適です







くじゅうの山々も見えてきた







女岳 ここから目の前の涌蓋山まであと少し







完全に雲が無くなりました 気持ちの良い空気です 春ですねー







涌蓋山に到着です





帰りは植物を探しながら進みます 

次回に続きます~




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう 野焼きの終わった我が家周辺

2014-03-27 06:43:29 | くじゅう山群
もうちょっとしたらたくさんのキスミレが咲くのですが

今は野焼きが終わったばかりですっきりしてます




わが家の桜はまだつぼみ







フキノトウはたくさん出てますけど







あ、この花も咲いていた







桜の開花は我が家の場合は来月に入ってからですね





今日は天気がよくなりそうです

ちょっと出かけてきますか




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする