くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

猟師山から月がでるところ

2010-01-30 13:37:00 | 日記
床にプリズムをつかったようなきれいな光が。どこが光っているのだろう?

光



この青いガラスのアクセサリーでした。

ガラス



向かいの猟師山から月が出てきました。

月



大きなお月様です。もう満月かな?

猟師山


ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ中のピヨコと我が家にやって来る小鳥たち

2010-01-28 23:19:34 | 日記
わが家のマスコット、ピヨコです。自分のことを人間だと思っています。

ドライブの時は助手席の座布団に座って景色を楽しんでいます♪

ぴよこ



わが家の庭にはたくさんの小鳥がやってきます。午前中はエナガやシジュウカラの群れです。

エナガ



エナガの群れがたくさんやってきてヤマボウシの木にとまりました。

エナガ



こちらはヤマガラです。もっとゆっくりしていきなよ~

ヤマガラ



こちらはコゲラ。小さなキツツキです。木の周りをぐるぐる回りながら登っていきます。

コゲラ

普通に写真撮ってもいろんな小鳥が撮れますので

野鳥の写真を撮る人にはたまらない場所かもです♪


ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生目古墳群と生目の杜遊古館

2010-01-27 22:01:39 | 旅行
生目古墳群に行った日は発掘作業の真っ最中でした。

判っているだけで51基ある古墳の、ここは7号墳周辺の発掘作業です。

まだまだ発掘されていない所は多いようです。

しかもここは墳丘を持ちながら南九州独特の地下式横穴墓が多いのが特徴。

地下式横穴墓とは竪穴を掘ったあと横に掘り進む独特の形をしてます。

地下のお墓なので普通は地上には墳丘がない場合が多いようです

生目古墳群



3号墳は全長143メートルの前方後円墳。ここに登って発掘作業を見てました。

しかしあっちこっちで発掘してます。

前方後円墳は8基、円墳は25基、全長100メートルを越えるものは3基。広大です。

生目古墳群



隣接する生目の杜遊古館(宮崎市埋蔵文化財センター)

ガラス張りの収蔵庫に展示品が並べられてます。すごい量の収蔵品!

宮崎県ではなく宮崎市の埋蔵文化財だけ。県の埋蔵文化財センターは別にあります。

埋蔵文化財センター



この場所でしか出土していない独特な形をした埴輪。5号墳から出土。

埴輪



この収蔵庫の奥行き。どれだけ収蔵品があるんだか。

収蔵庫



こちらでは復元作業をされてました。

復元作業

ここは誰でも見学できる施設なので是非行ってみてください。入場は無料です。

今度は宮崎県の埋蔵文化財センターにも行ってみたいです。分館では一般の見学もできるようです。


ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県、野尻町の東麓石窟仏

2010-01-25 21:57:59 | 旅行
こちらも小林市~宮崎市に向かう国道沿いにあるのですが

気にしなければ全く気がつきません。さてどんな所でしょう?道路の下15メートル先って?

東麓石窟仏



鳥居?様の門をくぐり向かうと、道路の下にトンネルが・・・

東麓石窟仏



ええ?こんな所にあるんですか?

東麓石窟仏



思ってたよりコンパクトな石窟。入り口の岩には扉がついていたであろう跡もありました。

それでは中を拝まさせていただきます。

東麓石窟仏



薬師如来さまと月光菩薩、12神将の一部。完全には写っていないですけど。

文化財にはストロボは使わず自然光で撮ってます。

東麓石窟仏



こちらも薬師如来様の隣は日光菩薩、12神将の一部。

東麓石窟仏

現在も地元の方の手厚い保護と信仰の対象になっているようです。

いいものを拝ませていただきました。


ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六地蔵幢(ろくじぞうどう)、関所、一里塚

2010-01-24 23:19:09 | 旅行
宮崎県小林市。狭い農道を下っていくと六地蔵幢がありました。

六地蔵幢



私が意訳するより説明版を読んで貰った方がいいと思う。楽させてもらおう。

意訳も噛み砕いて説明しなければいけないので意外と大変なのだ(笑

案内板



如来像と不動像のありがたいお姿を見てください。自然と頭が下がるね、ははーっ。

六地蔵幢



ちょっと移動して小林市と野尻町の境にある大萩古墳。

南九州は地下式横穴墓が多いのだが(そのうち説明します)それで墳丘があるというのも珍しいのだ。

大萩古墳



またまた移動してこちらは薩摩藩の番所跡。デジカメが綺麗に写ると便利ですね。説明が良く見える。

関所



番所跡には井戸の跡などが残ってます。

関所



こちらは一里塚。

一里塚



この一里塚、説明にもあるとおり、掘り下げられているのでちょっと大きい♪

一里塚

時代がばらばらだけど強引にまとめてみました。

本当はじっくり説明したいけど。皆さん機会があれば?実物を見に行ってくださいね。


ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする