7月8月は仕事がいちばんのピークということもあり近場の坊がつるでテントを張ることが多かったです
ここで寝転んで見る星空は素晴らしいです
朝食も夏らしく?クロワッサンと自家焙煎コーヒーで
8月はタープでごろり 虫がほとんどいないので快適です
夏と言えばこの花、マツムシソウ 今年は長い間咲いて楽しませてくれました
7月8月は仕事がいちばんのピークということもあり近場の坊がつるでテントを張ることが多かったです
ここで寝転んで見る星空は素晴らしいです
朝食も夏らしく?クロワッサンと自家焙煎コーヒーで
8月はタープでごろり 虫がほとんどいないので快適です
夏と言えばこの花、マツムシソウ 今年は長い間咲いて楽しませてくれました
6月と言えばくじゅうの辺りではオオヤマレンゲの季節、
今年も鳴子山や猟師山などでたくさんの花が見られました
トキソウも某所で見ることができて良かった
ところ変わって乗鞍岳 大事な用事で飛騨に来て、そのまま山にも登りました
とりあえず頂上 第一便のバスにギリギリの差で乗り遅れたので天候が悪くなってきました
それでもクロユリやたくさんのハクサンイチゲを見ることが出来ました
下山して飛騨の滝のある場所ではササユリの群落をみて
霧ヶ峰の麓、八島湿原ではレンゲツツジを見ながら散策
今年も懐かしの槍平小屋を見に行くことが出来ました 滝谷の渡渉箇所
途中で咲いてたキヌガサソウ
北アルプスの帰り道に寄った大山では天候に恵まれ日本海が一望できました
5月は野焼きの済んだ長者原にいろいろ花が咲き始める頃ですねー
マイヅルソウもたくさん咲いてます
仙酔峡のミヤマキリシマ、今年は見事でした 見頃は5月上旬です
こちらは万年山 5月後半だとミヤマキリシマはやや終わりかけ くじゅうは5月後半から6月半ばにかけてですけどね
5月後半は鹿納山から大崩山に行って
ヤマシャクヤクは終わってましたが権七小屋谷出合でテント泊して
気持ちの良い稜線歩きをしました
いきなり法華院温泉からはじまりましたが本当は傾山方面を縦走予定でした
天気が悪くてくじゅうにしたんですよね
霧島ではテント泊して夜桜見物
朝だとこんな感じ 花見でコーヒー
今年はアケボノツツジが早かったので4月後半には尾鈴山で見頃でした
アケボノツツジの近くにヒカゲツツジも咲いていてラッキーでした
3月後半はユキワリイチゲやアズマイチゲを見に出かけました
まだフクジュソウの季節でもありますね
そしてまだまだ霧氷の時期
この時期のテント泊も楽しいですね
元越山にも行きました
海が良く見える山です
くじゅうの御池はまだ完全凍結していたり
冬と春が混在してる時期ですね