くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

池島へ 長崎県

2024-02-29 07:36:05 | 島旅

西海市瀬戸港 この日は船検でフェリーが出ておらず、高速船が代船でした。

池島まではおよそ20分の航海(フェリーだと35分くらい)料金は片道400円でした。

 

池島は2001年まで炭鉱が稼働してました。現在も100人ほどの住民がいます。

 

港近くにあったトロッコ あとで坑道見学を申し込んであるのでその前に島内を散歩します。

 

ボーリング場跡かな?

 

8階建てアパート 往時はかなりの数の住民がいたのでしょう。

 

 

 

海沿いにはヤギが多かった。 雑草対策かな?

 

発電所跡の横を通って

 

港に戻りました。

そろそろ待ち合わせ時間なので坑道見学に行ってきます。続く。

 

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙地獄散策

2024-02-28 07:19:01 | 温泉

雲仙登山が終わった後は地獄散策 久しぶりー

 

寒かったので地熱のある所は温かくて良いです 天然のこたつ

 

温かくて快適なのは人間だけでなく

 

猫も同じみたい 地熱があるので居心地良いんでしょうね

 

なんか狙われてる~

 

 

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲仙普賢岳へ

2024-02-27 05:40:32 | その他の九州の山

この日は午前中に多良岳に行って午後から雲仙のダブルヘッダー

 

神社にご挨拶してそれでは出発~

 

なんか久しぶりー と言いつつ毎年来てるような?

 

鬼人谷からは雪がちらほら 霧氷は無し 午前中は少しはあったのかな?

 

東西の風穴も過ぎて

 

島原市内は晴れてます ここは時々晴れる感じ 風強し

 

立岩の峰 風は強いが眺めよし

 

平成新山(もちろん立入禁止)はまだ地熱が高くあちこちで湯気が出てます

 

普賢岳山頂 向こうが現在も活動中の平成新山 こちらより高いです

 

風が強いので天気が目まぐるしく変わるけど静かな山を楽しめました

下りたら温泉もあるし。楽しみですな。

 

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビッグバーガー

2024-02-26 05:24:49 | グルメ

宮崎県新富町 前から気になってたお店 テイクアウトも出来るけど今回は中で。

 

店内はけっこう広いです 持ち帰りの方も中で待ってます

 

ハンバーガーとフライドポテト、ドリンクのセット(660円~バーガーの種類による)

ポテトの量が半端ない マスタードやケチャップ、ハバネロソースなどもあります

 

ハンバーガー到着 美味しいし、けっこうお腹いっぱいになりました ポテトは持ち帰る人も多いみたい

しかし、この辺は斜め前の「ちゃんぽんハウスたつや」もそうだけどコスパがすごいところが多いです~

 

 

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらさくら温泉 泥パック

2024-02-25 05:11:51 | 温泉

この日は霧島のさくらさくら温泉へ 

注※しょっちゅう出かけてるわけではなく、ブログ1週間分が1日の行動です

  休みの日も寸暇を惜しみ、超ハード(笑

 

こんな感じの、軽い硫黄臭のある温泉

 

泥パックとな?

 

これ 湯船の底にこんな感じの硫黄分含んだ泥があります

 

で、顔に塗るとこんな感じに。落とすときはけっこう洗わないと落ちにくかったです。

 

風呂上り 黒猫がすり寄ってきた まだ、顔が黒かったか?(笑

 

えびの高原に寄って

 

足湯にささっと入って

 

また天気悪くなったので白鳥温泉上湯で蒸し湯に入り温まって帰りましたー

 

 

 


一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする