中の種の部分が甘くて美味しいアケビ 今年も家の周りにたくさんなってます
こういうのが食べごろ 皮の部分は天ぷらにも出来ます
そろそろいろんな秋の味覚が楽しめそうです
一日一回、ボチッとお願いします
↓
中の種の部分が甘くて美味しいアケビ 今年も家の周りにたくさんなってます
こういうのが食べごろ 皮の部分は天ぷらにも出来ます
そろそろいろんな秋の味覚が楽しめそうです
一日一回、ボチッとお願いします
↓
凧揚げしていた女岳の辺りにはマツムシソウもたくさん咲いてます
花を眺めながら簡単なランチ 遠くまで見えるしなかなか良いです
食後のおやつも
タムラソウやアソノコギリソウもまだ少し咲いてました そろそろ花は終わりのようです
その後、鞍岳の頂上に行って
馬頭観音堂へ行って
四季の里旭志の方へ回ってみました 日帰り入浴客で平日でも賑わってました
鞍岳は手軽に山が楽しめるのでいいですね
一日一回、ボチッとお願いします
↓
9月26日は仕入れに行く途中でちょっと鞍岳へ登ってみた 女岳がいい風吹いていたので凧揚げ
向こう側に阿蘇の山並み
いい風が吹いているので簡単に上がります
相当高くまで上がりそう
ここへは凧揚げ以外にも目的があります それはまた次回にでも
一日一回、ボチッとお願いします
↓
9月25日は仕事の合間に合頭山へマツムシソウ探しに行きました 8月に行った時は全く見当たらなかったのです
いつもある場所に咲いてませんね もう少し先へ進んでみます
まだサイヨウシャジンはたくさん咲いてました
ヤマラッキョウもたくさん
すすきの穂がだいぶ開いてきました
あ、やっとありました マツムシソウ
しっかり観察
まだつぼみもありましたので遅い開花だったようです
リンドウもあちこちに咲いてます
はい 頂上 マツムシソウが見れてよかった
翌日も天気が良さそうだから仕事の合間にどこか行けるといいなぁ
一日一回、ボチッとお願いします
↓
ヤマメを仕入れに南阿蘇へ お客さんも一緒
湧水で育っているのできれいなヤマメです
その後近くの寺坂水源によりました 上の線路は南阿蘇鉄道
下からボコボコと水が湧き出してます 静止画じゃわかりにくいですね 管は近所の引水用
飲んでみるとマイルドでおいしい~ 天然水ですからね
上の線路は夏草で覆われてました この手前までは汽車が来てますがここまで来るのはいつになるでしょう
銀杏がたくさん落ちてました
一日一回、ボチッとお願いします
↓