地元のおいしいものを食べたいので牛深の町をうろうろ スナック風だけど居酒屋と書いてあるのでここにしますか
まんまスナック でもメニューを見ると素晴らしい
刺身が新鮮でどれも安い イサキやアジ、イカなど頼む
タコのから揚げがすごく旨い 絶妙な火の通り具合
きびなごのから揚げ 280円でこのボリューム
鯛めし焼きおにぎりも味が濃厚で美味しかった
牛深に寄ったらここはまたリピートだな
一日一回、ボチッとお願いします
↓
地元のおいしいものを食べたいので牛深の町をうろうろ スナック風だけど居酒屋と書いてあるのでここにしますか
まんまスナック でもメニューを見ると素晴らしい
刺身が新鮮でどれも安い イサキやアジ、イカなど頼む
タコのから揚げがすごく旨い 絶妙な火の通り具合
きびなごのから揚げ 280円でこのボリューム
鯛めし焼きおにぎりも味が濃厚で美味しかった
牛深に寄ったらここはまたリピートだな
一日一回、ボチッとお願いします
↓
牛深まで行く途中で崎津天主堂に寄ってみた
漁村に映える美しいつくり 中も見学して礼拝し(撮影禁止)周辺を散歩
杉ようかんという地元の名物があるらしい 食べてみないと。
がびーん 売り切れ 今日は団体さんが多くてすぐに売り切れたらしい 電話したら1個からでもとっておいてくれるそうです
また今度寄ってみようっと では牛深まで
一日一回、ボチッとお願いします
↓
梅雨の合間にちょっと天草へ
行く途中にあらだきの店を見つけたので入ってみました
煮魚やあらだきは注文を受けてから作るらしい 待つこと10分ほど
煮魚ランチ780円 タイのお刺身もついてました 煮魚がほっこりしておいしい
食後は天草へ
五和町あたりでおっぱい岩を見学
どれがおっぱい岩?
これもちがうし
あれかな?
潮が満ちてて近づけません
天草も広いので先を急ぎますか
一日一回、ボチッとお願いします
↓
商店に併設されて温泉があります なかなかいい味出してます
大浴場が2つと家族湯があります 長湯なので炭酸泉 ここのは湯口で44℃くらい
炭酸泉の湯の花 一晩置いとくとつながって膜が張ったみたいになるんでしょうね
気持ちよく入って湯上がりに売店でプラムを買いました 甘酸っぱくて美味しかった
一日一回、ボチッとお願いします
↓
どんな花が咲いてるかな ちょうど花が移り変わる頃の境目くらいなんですよね
クララがあちこちに咲いてました オオルリシジミの食草 阿蘇やくじゅう近辺にはまだありますが他所では殆どないらしい
この日は曇だったのでユウスゲが咲いてました そろそろ夏ですねー
湿原の中でぷらんぷらんしているこれは実?いつも見かけるような気がする
今度梅雨明けしたらいろいろ花が咲いて賑やかになってるでしょうね
一日一回、ボチッとお願いします
↓