朝6時10分頃から登りはじめます
最初からTシャツで登るのですが涼しくて気持ちいい~
中岳に日があたってきました
こちらはお鉢までの登り まだ日も当たらないので気持ちよく登ってます
そろそろお鉢に登るころ陽が昇ってきました
山の形の影
御鉢は豪快ですねー
いいねー 若者2人に写真を頼まれたので高千穂峰バックに写真を撮りました 後光が差してましたよ
斜面には鹿の足跡が 自由ですねー
さあ山頂目指しましょう
朝6時10分頃から登りはじめます
最初からTシャツで登るのですが涼しくて気持ちいい~
中岳に日があたってきました
こちらはお鉢までの登り まだ日も当たらないので気持ちよく登ってます
そろそろお鉢に登るころ陽が昇ってきました
山の形の影
御鉢は豪快ですねー
いいねー 若者2人に写真を頼まれたので高千穂峰バックに写真を撮りました 後光が差してましたよ
斜面には鹿の足跡が 自由ですねー
さあ山頂目指しましょう
備えるといっても酒飲んで寝るだけですが(笑
バックは新燃岳 早く縦走ができるようになるといいです
とりあえず公園内を一番上まで散歩
皆さんSL風の乗り物で行き来してるみたいです いいなぁ
かっくいい~
ちなみに今日の目の湯は熱くて入れませんでした 推定52℃
本屋で買った地形図みながら飲みますか
まずは冷奴とビール
道の駅が閉まる前にさつま揚げもゲット
きょうもにゃんかっぷ
そろそろ山に登るぞー
と、いいつつオオカミ少年状態 次回はほんとに山の話です
国道57号を大分県竹田市方面に向かっていると七ツ森古墳というところがあります
ヒガンバナがたくさん咲くところですがちょっと様子を見に行ってみると・・・
たくさんのキツネノカミソリが咲いてました 花期は過ぎてますがまだ見頃です
古墳がいくつもあります
ヒガンバナの芽も出てきてました キツネノカミソリと入れ替わりににぎやかになりそうです
誰も見に来ないのかな?静かですねー
向こうには祖母山や傾山が見えます 秋になったらまたあそこにも行ってみたい