くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

洞岳~五葉山、夏木山、傾山テント泊周回 3月29日

2016-03-31 08:44:16 | 祖母・傾山群

3月29日朝どうも出足から頭がふらふらして体調悪いですが出発 歩いてるうちによくなるでしょう

ラサ工業のつり橋から上りはじめます ここは数十年前まで稼動していた鉱山跡です

 

登山口は標高が450メートルほどと低いのでミツバツツジがもう咲いてました

 

トロッコ道の跡を歩いていきますが

 

途中で崩落 大きく高巻きしました 谷間で150メートルほど崩れてます

 

碍子が落ちてます

 

何か建物があった跡なども

 

岩壁には坑道がぽっかり口をあけてます

 

ヤマシャクヤクはたくさん咲きそうな斜面を登りつめると

 

大吹峠に到着 鞍部の反対側には昔の鉱山村の跡(無縁墓など)があります

 

結構時間かかりました 洞岳に到着~

 

さあて五葉岳に登って向こう側まで歩きますか

今日はどこで日が暮れるかな~がんばって歩きましょう

続きます

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴジャムを作る

2016-03-30 05:06:52 | 日記

たくさんイチゴが手に入ったのでイチゴジャムを作ります

もちろん味見しながら

 

このイチゴ、しっかりした実なのに甘いです

 

たくさんできましたー

つぶがしっかりしてておいしそうです

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家もだいぶ暖かくなってきました

2016-03-29 04:09:43 | 日記

ほうら春爛漫な雰囲気ですよ~日中は暖かいのです

 

しかし外の流しは水を出しておかないとまだ凍ります

 

こぼれた水が凍ってますよ 朝はまだ氷点下のこともあります

下界は桜が咲いてるんだろうなー

見に行きたいなー

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリちゃん、どんどん大きくなる

2016-03-28 06:09:41 | 日記

にょっきり出てきたエリちゃん(エリンギ) かわいいなぁと見てたら

 

その2日後

こんなに大きくなるんだ どこまで大きくなるのか楽しみ~

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山から帰ったら道具の手入れ

2016-03-27 05:50:47 | 登山道具

家に帰ってきたらすぐに荷物を出してテントを干してペグを洗います

 

泥だらけになった登山靴もきれいに洗ってニクワックスで防水加工して

 

ザックも干して(たまに洗って防水加工することもあり)

 

ほつれた箇所があったらすぐに縫い付けます

ごみなどを出してきれいにしたらまたテントや小物などはザックの中に入れてます

ヘッデンの電池も充電してすぐに次の山行に備えます

 

もうひとつとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする