くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

霧島連山の夷守岳へ登山

2009-11-30 22:23:03 | 霧島山群
霧島連山の縦走路からはずれていて、登りもかなり急と聞く夷守岳(ひなもりだけ)へ行きました。

ここは途中の大幡池。標高1200メートルの火口湖です。たまに湖面がぼこぼこ泡立っているらしい。

大幡池



夷守岳の頂上。登りが急すぎて写真が撮れませんでした(笑

手前は丸岡山、向こうは高千穂峰。韓国岳や小林市街地も望めました。

夷守岳



暑かったせいもあり、急登で汗をかいたので塩をなめました。

ザック



丸岡山への登りの途中、振り返りざまに夷守岳を見てみました。

どこから見てもあまりはっきり見えません。一日中、ブッシュの中。

小林市からはきれいな円錐型に見えるのに。

夷守岳

ひさびさに藪と急登を味わいました。たまにはこんな登山もいいかも。たまにはね。

ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小林駅前のイルミネーション

2009-11-28 21:53:15 | 旅行
宮崎県の小林市に来ています。駅前のイルミネーションがきれい。

ここも地方都市のご多分に漏れず人口減少や商店街の空洞化が進んでますが

商店街の皆さん、力をあわせてがんばってらっしゃいます。

イルミネーション



毎年、いろんな飾り付けで楽しませてくれます。

小林駅



お、小林駅の駅舎も少しだけ写ってます。

小林駅

こういうイベントは続いて欲しいですね。エコとか、そういったことで切り捨てられないで欲しいです。

なんだか年末近づいてきましたねぇ。


にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神瀬の石灰洞窟

2009-11-27 23:12:54 | 旅行
八代から球磨川沿いを通り人吉に向かう途中、球泉洞の手前の集落に石灰洞窟があります。

石灰洞窟



高さ17メートル、幅45メートルの洞窟内には熊野座神社が祀られてます。

洞窟の奥は70メートルほど先で大きな池(御池と呼ばれている)になっているらしいのですが、

水面はかなり下にあるらしく見えませんでした。

石垣の向こう側は、急に下に深くなっており危険なので立ち入り禁止です。

熊野座神社

3メートルほどの鍾乳石が天井からぶら下がっていて、なんとも神秘的なところでした。


にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くまで良く見えます

2009-11-24 07:45:36 | 日記
昨日の阿蘇カルデラは朝のうちは雲海、昼からは雲仙まではっきり見える透明度。

午前中の所要の際にはデジカメを忘れたので夕方、再び久住方面へお出かけ。

阿蘇を望む

午前中ほどじゃないけどちゃんと阿蘇五岳が見えます。



わが家から牧の戸峠に行く途中の、道路沿いから見てます。

くじゅう連山は紅葉も終わり、日陰には雪がついてました。

牧の戸峠

わが家の車のタイヤも、そろそろスタッドレスに交換しないとね。

にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥後街道と、いつもの霊泉。

2009-11-22 16:35:04 | 旅行
熊本から大分方向に向かう、かつての肥後街道。ここは今市宿。いまでも石畳が残ってます。

今市宿



石畳を見たあと大分市方向へ向かう。ここはいつもの塚野霊泉。デトックス効果抜群!!

塚野霊泉

ペットボトルに3本汲み、福来屋さんの料金箱に600円入れてきました。

次回は共同浴場にも入りたいです。温泉は毎日でもいいねぇ。


にほんブログ村 旅行ブログ 九州旅行へにほんブログ村 ぽちっと押していただけると励みになります♪

こちらも、ぽちっとお願いします♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする