くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

雪道、タイヤチェーンの代わりにスノーソックス

2011-12-31 08:08:30 | 日記
友人のK氏の車。

先日、雪の日に登山に行く途中のショット。

結局、吹雪になり山には登らず引き返したらしいのですが、

その時タイヤに装着していたのはちょっと変わったものでした。



彼の車はタイヤの隙間が少なくてチェーンがつかないらしい。
そこでスノーソックスなるものを使っているらしい。
砂利道を走らなければけっこう丈夫、100kmくらいは全然平気で走れるらしい。
着脱も割と簡単で、軽く、静か。値段は1万円前後(ペアで)らしいです。

インチアップしてたりタイヤの隙間がなくてチェーンを付けられない方にはいいかもです。


スプレー式スノーチェーンなんてのもあります。

これなどは緊急脱出用に常備しておけば便利そうですね。値段は3千円前後、何度か使えるようです。
1回のスプレーで50kmほどの走行ができるそうです。
昨年、大雪の日にノーマルタイヤのミニクーパーで来たお客さんが使ってました。


皆さん、安全運転でよいお年を。





阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月準備

2011-12-30 13:05:16 | 日記
クリスマスの後片付けが終わったと思ったら今度は正月の準備です。







鏡餅も飾ってと




正月は例年より暖かい予報ですが、

こちらに来られる方は念のためタイヤチェーンかスタッドレスタイヤ装備でお越しください。

この時期、雨はまず降りません。降るとしたら雪だけです。



それではみなさんよいお年を。来年もよろしくお願いします。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南小国町、押戸ノ石

2011-12-28 06:56:40 | 旅行
ミステリーロード沿いから入ること10分ほど。

狭い、段差のある道を車で登っていくと広場があり、そこから丘の上まで歩いていきます。





こんな感じ。人工物は駐車場の車以外は見えません。

周囲は霞がかかってなければ360度の展望です。





ここが押戸ノ石





古代文字?





古代文字を探す私。一番大きな岩の高さは5mほどあります。





ほかにも岩が点在してます。





なんだか不思議な感じのところでしょ?



天気が良ければ展望もよいのでおすすめです。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日の牧ノ戸峠付近

2011-12-26 08:10:26 | くじゅう山群
日曜日だったので積雪にもかかわらず、そこそこの交通量でした。

もちろんみなさん、チェーン装着かスタッドレスタイヤを履いてるかです。

気温は、日中で-5℃ほど。





日が当たるときれいですね





アイゼン着用の方も多かったです。





遠くまで見えればきれいでしょうねー、三俣山やら遠くに由布岳はちょこっと見えました。





登山道は雪が締まっていて歩きやすいです。



あとはもうちょっと雪が欲しいところ、

ノルディックスキーで北千里ヶ浜~西千里ヶ浜を滑るなんてのも楽しいかも。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトクリスマスです

2011-12-25 10:30:53 | 日記
今朝は少し雪が積もってます。





お客さんは皆さんチェーンを装着。

積雪は少なくても気温が低いので雪はなかなか溶けないでしょうね。

チェーン装着したら雪道のドライブも楽しいです♪





今日はクリスマス





長靴に入ったチョコのサンタさん





ちょっと形がでこぼこ





正面顔は愛らしい





斜めにするとちょっとかなしい



あとで山に行って写真でも撮ってくるかな。




阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする