くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

近所でいちばんでかい杉 金毘羅杉

2017-11-30 06:26:25 | 日記

満願寺の88箇所ルートは最近では人があまり通らないらしく荒れています

道が崩れた所や倒木をかわしながら歩きます

 

尾根道にでたら目指す杉はすぐそこ

 

金毘羅杉 このあたりで一番大きな幹周りが12メートルほどの杉です

落雷で落雷で燃えているので高さはそれほどでもありませんが幹周りが太いです 樹齢1000年ほどだそうです

 

金毘羅杉から下って満山神社の方に出て

 

石段を降りて満願寺へ

 

満願寺到着

 

満願寺の庭園 熊本県内では現存する一番古い庭園?だとか

 

小さな秋が残ってました

では温泉にでも入って帰りますか 続きますー

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

 

 隠れ宿はこちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭キャン翌日 近所のデカい杉を見に行く

2017-11-29 06:15:27 | 日記

先日の庭キャンの翌朝 まあまあ冷えてあちこち白くなってます

朝ごはんを食べてヨーコさんは山へ マルモカ夫妻と私は満願寺周辺の散策へ出かけました

 

満願寺温泉の集落を歩きます まずは激狭のトンネル

 

ここ人道専用ではなく車が通ります 車の音がしたら走って出口へ向かわないと。

 

北条三氏の墓所 周りの巨木がすごいです 樹齢は800年位 これより大きな杉が上にあるのであとで見に行きます

 

高さがかなり有りますね 40メートル以上あるかな

 

この里山は88箇所巡りも出来ます

 

こんな感じにお地蔵さんが並んでいて番号が振られてます あちこちにあるので全部回るとかなり時間がかかりそう

まずは大きな杉を目指します 続きます

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

 

 隠れ宿はこちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明駅

2017-11-28 08:05:18 | 日記

知人を送りに夜明駅へ

今年の豪雨で日田駅と光岡駅の間が不通(連絡バス有)になってます ここからなら久留米まで乗換なし

 

駅舎がぴかぴか

 

反対側が日田彦山線のホーム(こちらも代替バス)筑後川沿いの山の中の駅ですが明るいです

鉄道で旅するのも楽しそうだなぁ

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

 

 隠れ宿はこちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭キャンでBBQ

2017-11-27 06:21:31 | 日記

昨晩は庭で焚き火の会でした

 

食べて飲んで

 

飲んで

 

食べて

 

解散後はめいめいテントに戻って寝るのでした

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

 

 隠れ宿はこちら

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上色見熊野座神社のうげと岩

2017-11-26 05:30:45 | 日記

南阿蘇でヤマメを仕入れて快適な道をドライブ 途中でちょっと寄り道

 

上色見熊野座神社を参拝

 

けっこう参拝する方が多いのは最近、パワースポットとして有名なのだとか

 

参拝してさらに上に登ると御神体であるうげと岩が見えてきます

 

岩にどーんと大きな穴が空いてます 風が吹き抜けていきます

 

光も差し込んできます 御神体なのもうなずけます 

 

参道を下ると正面には根子岳が見えます

なかなか良い雰囲気のところでした

 

一日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

 

 隠れ宿はこちら

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする