稜線上に平地が出てきました この辺りが山城跡なのかな?
そのようですね 後ろの岩になにか彫ってありましたが読むことは出来ませんでした 4百数十年風雨にさらされてますからね
そういえば登山口にこんなメモが 今の所スズメバチはいませんが注意して歩きましょう
なにせ落ちたらまずいところが多いですから
頂上へは岩壁を回り込み
はしごを降りて(ここで以前滑落事故あり)
もうすぐ頂上かな
祠が出迎えてくれました 合掌して
玄武山の山頂です
ここから向こうの赤川浦岳にも行くことが出来ます 霞かかってますけど紅葉がいい感じ
足元の岩場からもいい眺め
エビネが多いみたいですので春先に来たらまた良いでしょうね
さて温泉にでも入って次に場所に向かいますか
一日一回、ボチッとお願いします
↓