雨の日は美術館や博物館へ あ、ななつ星が横を走ってる
大分県立埋蔵文化財センター 以前、県立美術館があった建物に引っ越ししてます
石器も本物と、偶然欠けた石を判定する作業がたいへん
大分県内で見つかった2万8千年前の岩偶 横に顔らしきものが掘ってあります
トロトロ石器が気になるー
使い道がわからないものもいろいろあるそうです
何だろうこれ こんな土器初めて見た
不思議な土器 祭事用なんでしょうか
ここで遺跡から出土した土器などの破片を接合したりしてます
続いて大友資料館
お寺で発掘されたお金 1000年位使われたお金も混じってる
こちらは密教仏画の特別展 竹田市の愛染堂にはいろいろ密教仏画があるらしい
ん?なんだろうこれ
クリアファイルまでもらってきました 入館料無料です
一日一回、ボチッとお願いします
↓