くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

はにわ展(九州国立博物館)

2025-02-18 05:57:35 | 旅行

日本中から珍しい埴輪が集まってるというので行ってきました

 

 

教科書にもよく載ってる埴輪ですね 本当は踊ってるわけではなく手綱を引いてるらしい

 

古墳時代の甲冑 埴輪以外にも国宝級のものが展示されてます

 

2メートル以上ある埴輪も

 

古墳時代にも鈴のついた帽子をかぶったピエロみたいな人が居たんだー

 

お乳をあげてる埴輪や背中に背負ってる埴輪など

 

動物の埴輪もたくさん このほかにもたくさんの種類の不思議な形の埴輪がありました

 

ここは同じ工房で作られた挂甲の武人 シアトルの美術館から来たものもあり

 

真ん中のこれは国宝 バンクオブアメリカが補修作業に出資したとか

 

お土産に一つ欲しいかも

 

 

 


日一回、ボチッとお願いします

        

     にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
             にほんブログ村

 

 たまに更新、自家焙煎コーヒーのブログ

  ポーランの笛HPこちら


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の宮崎キャンプ(プロ野球... | トップ | 太宰府天満宮 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良かったですよね~ (yuri)
2025-02-18 14:17:34
こんにちは!
ぽーらんさんも行かれたんですね~
はるばるようこそ
私は2月16日に行きましたが、ぽーらんさんはいつ行かれましたか?
返信する
yuriさん (ぽーらん)
2025-02-18 20:49:12
お久しぶりです~
実はここ行ったのは1月中だったと思います
面白かったですよね~
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事