くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

新しいザックを買いに行く

2014-09-25 08:04:23 | 日記

大分市内からの帰り道

長湯温泉の御前湯に入り腰を伸ばしてから

 

竹田で三笠野の出来立てをお土産にして

 

 

でも自分への土産はこれ

普通のザックだろうって?

これがですねーそうではないのですよ 次回に続きます

 

もうひとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下山後は筋湯温泉へ

2014-09-24 06:06:30 | くじゅう山群

合頭山でのんびりお昼ご飯を食べ下山したら筋湯温泉へ

 

ここのうたせ湯がたまりません

 

 

入口はコイン式 300円入れてコインを買います

 

 

このうたせの水圧がちょうどいいです 腰や肩がこっているときはホント気持ちいいです

 

 

ふー たまらんですね

 

 

湯上り後は外でミネラルたっぷりの名水をいただいて

昼休み終了 家に帰って仕事しますか

台風が通過したら山に行きたいなぁ

 

もうひとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう 合頭山までお散歩

2014-09-23 06:51:08 | くじゅう山群

この辺りはマツムシソウが点々と咲いてていいところです

登山者も少なく静かなのでお昼ご飯を食べにちょっときてみました

 

 

すぐに到着

 

ホクチアザミがあちこち咲いてます

 

薄曇りですが山はよく見えてます

 

ここでお昼にしましょう

 

マツムシソウ、まだこれからどんどん咲きそうです

 

ご飯を食べたらちょっと散策

 

シムラニンジン

 

ヒゴシオン

 

さて下山して温泉に入ってから仕事しよう

 

もうひとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七ツ森古墳の彼岸花

2014-09-22 06:43:52 | 日記

わが家から車で40分ほどの大分県竹田市の七ツ森古墳

彼岸花がちょうど見頃です

 

 

これはオニフスべ 巨大なキノコです 一応食べられるようです

 

 

ぷにっとしてます マシュマロみたい

今月いっぱいは楽しめるでしょうか

近くを通りかかったらぜひご覧になってください

 

もうひとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿


 







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くじゅう 我が家の庭からの風景

2014-09-21 05:17:49 | 日記

晴れても涼しい風が吹くようになってきました

空気の透明度が増してきたでしょうか

 

ヒゴタイはそろそろ種を飛ばし始めます

 

 

そろそろ栗が 楽しみ

 

 

ヤマボウシもたくさん実をつけてます

 

 

アケビもそろそろ食べごろ ぱっと見たところ9個ありました

 

 

これからの時期、晴れると夜は星がすばらしいです

暖かい服装でお越しください

気温は朝晩で10℃を切るようになりました

 

 

もうひとつのブログはこちら

 

クリックしていただきありがとうございます♪→にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

くじゅう、阿蘇のログハウスの宿



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする