レストランの裏手にある個室サウナ RVパークも併設されてます
セルフロウリュ出来るので中で使うアロマ水を購入
手前から洗面所があり、サウナ室、シャワー室、屋外にバスタブ(水風呂、お湯を張ることも可)
屋外のバスタブ 地下水はやや鉱物分のある水で濁りがありますがもちろん問題ありません
ではサウナに入りますかー
90分貸切で2000円 寒い時期にはなかなか良いですよ
一日一回、ボチッとお願いします
↓
レストランの裏手にある個室サウナ RVパークも併設されてます
セルフロウリュ出来るので中で使うアロマ水を購入
手前から洗面所があり、サウナ室、シャワー室、屋外にバスタブ(水風呂、お湯を張ることも可)
屋外のバスタブ 地下水はやや鉱物分のある水で濁りがありますがもちろん問題ありません
ではサウナに入りますかー
90分貸切で2000円 寒い時期にはなかなか良いですよ
一日一回、ボチッとお願いします
↓
お昼ご飯食べに久住の丸福へ
ぶつ切り定食 丸福ではここのから揚げが一番好みかも おいしいー
食後 今の時期はたぶん空いてるかなーと七里田温泉下湯へ 温度が36℃くらいだからねぇ
外には新しく足湯も出来てました
炭酸泉の泡付きがたまらんっす
では昨年建て替えられた下湯に入りまーす
浴槽は以前より広く浅くなってもっと大人数が入れるようになってます
この泡付き、すごい!36℃なのにだんだん炭酸で血行良くなり温まってきます
成分表
肩こりとか腰痛とかの人には良いかも 血行が良くなり温まりますよ
一日一回、ボチッとお願いします
↓
宮崎県総合博物館に寄った後に
ちょうど2月いっぱい使える半額券があったので
新富町のサンルピナスに寄ってみる
ここは高濃度のラドンも含有されてる薄茶色の塩化物泉
ヨードチンキみたいな匂いがクセになります 温まるぅ
一日一回、ボチッとお願いします
↓
大分市内からの帰り道 今市の石畳に寄ってみた
当時の建物は残ってないけど石畳はきれいに残ってます けっこうな長さ 両側は車通れます
久住高原までやって来ると
お馬さんたちがみんな服着てました この辺は寒いからなぁ
まだまだこれから寒い日が続きそうです
一日一回、ボチッとお願いします
↓