『あざみの歌』は まだ歌えますか

泣いて、笑って、歌って介護!!そんな日常の過去の記録と
新たに今一度自らを見つめてぼちぼちと戯言なりを綴ります。

お目覚めいかが?

2007年01月22日 00時09分34秒 | 日々の出来事
朝です。朝です。

いいえ、お昼で~っす

10月のダブルショートの日から久しく、今日は久しぶりの朝寝
一昨晩遅くに妹達が来て、昨日、午前中は妹とぺこちゃんの用でバタバタ過ごし、
遅いお昼を取った後に、ついでに「お掃除おばちゃん」に変身して来た。
出るのが遅かったので、帰りは午前様。
くたくたの筈なのに、翌日、目覚ましをかけなくても良いと思うだけで、
かぁちゃんの出す物音に飛び起きなくて良いというだけで、
 に~んまり  

家の片付けや何やら、疲れついでに頑張って、いつもより遅く布団にもぐり込んだけど、
朝寝が出来ると思うだけで、幸せいっぱい、夢いっぱ~い

・・・実にアホな話だけど、それで興奮して寝付けないと言うのも困ったものだ

けど、ぺこちゃんのガイヘルさんが来る日だったので、
まだ眠れる・・・と思いつつ、余韻にひたりながらごそごそと起き出したのが11時

怠惰ではありますが、こんな日は、一週間に一度・・・いや、そんな贅沢な・・・
一ヶ月に一度で良いからやっぱり欲しいよ~
次回のダブルショートはかなり忙しくなりそうなので、期待薄だし・・・。



かぁちゃんの「夜なんだけど、ほとんど寝ないモード」が、今回ちょ~っと長い。
いつもは「私は全く目が覚めないから大丈夫だ。」と言ってのける妹も目覚める程。
夜眠れないのは、夜昼逆転しているからでしょうと、よく言われるけど、
それは・・・「あっま~い!」
昼間だって、もちろん、寝ない。

で、この「寝ない」という事で脳が覚醒するのか、体の動きが妙に軽くなる。
しゃきしゃきしゃき・・・と、大袈裟に小豆洗いに変身しているかと思えば、
ベッドの上で、いきなり足をぴんっと跳ね上げ、バレリーナに変身する。
いや、別に痙攣してる訳じゃなくって、「うふふっ」って笑いながら
で、一番困るのが、特に水分摂取量量が多い訳じゃないのに、
夜中、2時間置きにパジャマまで濡らす程の大放水・・・
で、その都度、トイレに連れて行くと、ちゃんと出るのも不思議だ。

出て欲しい時には出ないのに・・・ど~して??
脳が覚醒すると、体の機能も覚醒するって事??
いやぁ・・・まだまだ謎は深まるばかり。

この「寝ない周期」が続いた後で、今度はどんな「周期」が訪れるのか、
ちょっと興味津々・・・しっかりメモしておこ~っと。

さ~て、明日はどんなお目覚めか・・・。
かぁちゃん、お目覚めは朝にお願い。

・・・た・・・頼む。
・・・ん~、まぁ今日一日くらいは大丈夫かもしれないけど。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほ、本当に運がついたお話 | トップ | 誰にも失敗はある »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご褒美! (ak6254)
2007-01-22 15:32:34
よかねぇ~!!
たまの、ごほうびだよね!

デイから帰ったら、夜寝てくれるといいなあ。
お母さまの小豆洗い、思い出した!!
やってらっしゃるのねー!!

明日まで父が夜しかいないので、
今日も実家です~

今、寸暇をみつけて、自宅にて喫煙タイム
不良ムスメの介護は、この瞬間が不可欠。

ほな、また~
返信する
お疲れさま! (カニー)
2007-01-22 22:54:02
ああ~最初のほうのその気持ち!わかるよーー
にーんまりしちゃって寝付けないくらいなんだよね!
こんなことで にーんまりするのも情けないんだけど、嬉しいよね!

でもお母さんの周期は大変だ~
フシギだよね~ どこからその水が出てきたの~
水芸じゃないんだから。
うちの母の場合は緊張すると水芸しますね。
もちろんぽれぽれさんのお母さんとは全然違うから関係ないけど。

私からもお願い~ 目覚めは朝に~
返信する
書き忘れた! (カニー)
2007-01-22 22:59:01
↓え?ぽれぽれさんて、じゃあその年には8歳だったってこと?
なんかさ、記憶がないんだよね。七五三て、小学校1年の時にしたのかなぁ?わかんなーい
とにかく、ほとんどタメじゃーん!うれしい
返信する
Unknown (ゼリー)
2007-01-23 01:11:22
アハハ!↑水芸!!!
ウケてハマってしまったよ~~~

私も最初の方、よ~~~くわかりますっ!!
今日なんか
「明日デイだから、昼寝できる~」
って思うだけで、こんなに夜更かししちゃってるしぃ
ホント、それだけで嬉しいんですよねー。

私からも、かぁちゃんにお願い!
ぽれぽれさん、体大事にして~~~
返信する
よかさぃ♪ (☆akさんへ)
2007-01-23 02:12:26
よかよか~、何してでんよか。
あぁた、ちーとばっか、横になりんしゃい。

義母だったら、じぇったい、こう言うばぃ

そうなの、小豆洗いは健在・・・大豆洗ってんじゃねぇかぁ?と、思う程なのです。
でね、ほとんど起きてるから、つまんないのか、
ベッドの柵を小刻みに揺らすの(パーキンちゃんのせいもある)
で、サイドテーブルを足で蹴るの。

しゃきっ、しゃきっ、しゃーっきぃ、かこかこかこ
しゃっ、しゃっ、かこかこきしきし・・・きききっ・・・

で、何か喋るわけよ
で、大放水なの・・・んっと、寝られないの

超小刻みにしか寝てないと、過食に拍車がかかるの。
・・・何とかして・・・
返信する
だめ・・・笑いが・・・ (☆カニーさんへ)
2007-01-23 02:30:54
カニーさんってばぁ、またそんなウケる事を。

足をぴこって上げて水芸してる姿を想像してしまう~。
いや~ん、あっちへこっちへピュー・・・(^^;

でも、ほんっと何故なんでしょね?
昼間は心配になるくらい出ない事も有るのに、
一日の使用量・・・じゃなく、出る量は越えてると思うの

またひとつ、脳の指示系統が壊れちゃったのかしらん
・・・故障なら治る可能性もあるんだけどなぁ。

私はまだショートの利用で、朝寝できる日もあるけど
カニーさん、ショートを使ってないんでしょう?
体、大丈夫ですか?
お母様も夜中に目覚められる事が多いのかしらん? 


ねぇ、七五三って数え年で祝うのだったっけ?
だったら、二つ違いなのかしら?
きゃはっ!タメだも~ん。何か嬉しいわぁ!

そうです。昭和43年は私は8歳だったです

平成になってから自分の歳がすぐ出て来なくなったけど、
昭和ならちゃんと計算できるわぁ
返信する
でしょ、でしょっ! (☆ゼリーさんへ)
2007-01-23 02:37:40
ゼリーさんも絶対分かってくれると思ってましたよ~


次の朝、30分余計に眠れると分かった前の日は
いつもより30分遅く布団にはいってしまう・・・
意味ないじゃん
でも、それが嬉しいのですよねっ、ねっ

あ、ゼリーさん、夜更かしだぁ。
でも昼寝は10分でも20分でも絶対してる。
デイのある日は、1時間以上寝てる
でないともたないの~
返信する
追伸 (☆ゼリーさんへ)
2007-01-23 02:43:03
・・・また途中で送っちゃった

ゼリーさぁん、心配してくれてありがとう
今はねぇ、体は大丈夫みたい。
だってぇ、楽しみが待ってるんだも~ん。

心が元気でいると、体も力が増すみたいなので、
楽しい事いっぱい作っちゃいましょね
返信する

コメントを投稿