あれこれぐちゃぐちゃ思っていたら、ちょっと整理が必要だと気がついた。
以前、ぺこちゃんのカテゴリーに書いた件のその後。
円座を作るべく、ぺこちゃんの編み物の世界を広げてくれようとしていた職員さんは
あれからすぐに体調不良で休職されてしまった。
ぺこちゃんの部屋には、一段目の途中で諦めてしまった毛糸と編み図が埃をかぶったままになっている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
せっかくやる気満々がこちらに伝わって来るスタッフさんだったのに残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
・・・頑張り過ぎちゃったのかな・・・。
どうぞお大事に。早く元気になられますように。
4月からのぺこちゃんの行き先は、ぺこちゃんの希望はかなえられず、
今までどおりで、軽作業をがんばり続けている。
そして、送迎だけ生活介護の車を利用する事になって、遅い時間に出て早く帰って来ている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ぺこちゃんと私の双方痛みわけ?
と、言う事でいいのか?……なぁ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして、一番大切なショートステイは、今の所は希望通りに取れている。
けれど、職員さんによっては「場合によってはお断する事もあります。」と釘を刺される様になった。
うえーん
こわいよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ただ、一方通行だった連絡帳は、時々だけどキャッチボールが出来る様になって来た。
これは大進歩だ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
それだけで、随分救われる思いだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
不思議なもので、ここである程度書いてしまったら
ペコちゃんにのお喋りが、さほど苦にならなくなって来た。
黙りを決め込んで、ごちゃごちゃを増やしていたのは
やはり自分の方側に原因があるのだろう。
……返す返す、お目汚し、たいへん失礼致しました。
さて、ただいま故郷へ来ております。
従姉貴の一周忌法要。
……もう一年……
いなくなって一年が過ぎてしまった。
あれから何が出来たのだろう。
何をするでもなく過ごしてしまったような気がする。
やりかけの事が沢山あっても
やりたい事が沢山あっても
心残りが山の様にあったとしても
一瞬先に己が消える事も現実にあるのだよと貴女が教えてくれたのに
私は、涙を流すだけで何も学んでいなかったね。
さ!いいかげん元気出していかんばっ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
過度の睡眠不足のままあちこち掃除していたら、
従兄貴が「おめぇ、なんだぁ!死んだやーな顔しとるで。」
と、言ったので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
早々に引き上げて、そのままホテルのベッドに倒れ込んだ。
んで、久々にまとめて眠って、朝風呂入って気分は上々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今回は、ぴぃとぽんも一緒で道中賑やか。
明日はぽんのイベント応援というおまけ付き。
今日の気温は昨日より10度上がるとの予報。
ひゃー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
心して、元気出してがんばるべ!!
**************************************
んでっ、もうひとつの!・・・・シリーズ~♪
“げ”は「月光仮面」の“げ”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最初に観たのは、白黒テレビで従兄弟達と一緒に。多分再放送だったと思う。
人間もどき…だったっけ?
怖くて怖くて、兄ちゃんの陰に隠れて観てたっけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
記憶がはっきりしているのは、アニメ版の方。
(当時、黄金バットもアニメ化されてた
)
歌詞はそのままで曲だけ変わった主題歌が結構好きで、
EDは今でもおっ月さんを見上げると、口をついて出てまいりますよ。
以前、ぺこちゃんのカテゴリーに書いた件のその後。
円座を作るべく、ぺこちゃんの編み物の世界を広げてくれようとしていた職員さんは
あれからすぐに体調不良で休職されてしまった。
ぺこちゃんの部屋には、一段目の途中で諦めてしまった毛糸と編み図が埃をかぶったままになっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
せっかくやる気満々がこちらに伝わって来るスタッフさんだったのに残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
・・・頑張り過ぎちゃったのかな・・・。
どうぞお大事に。早く元気になられますように。
4月からのぺこちゃんの行き先は、ぺこちゃんの希望はかなえられず、
今までどおりで、軽作業をがんばり続けている。
そして、送迎だけ生活介護の車を利用する事になって、遅い時間に出て早く帰って来ている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ぺこちゃんと私の双方痛みわけ?
と、言う事でいいのか?……なぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして、一番大切なショートステイは、今の所は希望通りに取れている。
けれど、職員さんによっては「場合によってはお断する事もあります。」と釘を刺される様になった。
うえーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ただ、一方通行だった連絡帳は、時々だけどキャッチボールが出来る様になって来た。
これは大進歩だ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
それだけで、随分救われる思いだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
不思議なもので、ここである程度書いてしまったら
ペコちゃんにのお喋りが、さほど苦にならなくなって来た。
黙りを決め込んで、ごちゃごちゃを増やしていたのは
やはり自分の方側に原因があるのだろう。
……返す返す、お目汚し、たいへん失礼致しました。
さて、ただいま故郷へ来ております。
従姉貴の一周忌法要。
……もう一年……
いなくなって一年が過ぎてしまった。
あれから何が出来たのだろう。
何をするでもなく過ごしてしまったような気がする。
やりかけの事が沢山あっても
やりたい事が沢山あっても
心残りが山の様にあったとしても
一瞬先に己が消える事も現実にあるのだよと貴女が教えてくれたのに
私は、涙を流すだけで何も学んでいなかったね。
さ!いいかげん元気出していかんばっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
過度の睡眠不足のままあちこち掃除していたら、
従兄貴が「おめぇ、なんだぁ!死んだやーな顔しとるで。」
と、言ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
早々に引き上げて、そのままホテルのベッドに倒れ込んだ。
んで、久々にまとめて眠って、朝風呂入って気分は上々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今回は、ぴぃとぽんも一緒で道中賑やか。
明日はぽんのイベント応援というおまけ付き。
今日の気温は昨日より10度上がるとの予報。
ひゃー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
心して、元気出してがんばるべ!!
**************************************
んでっ、もうひとつの!・・・・シリーズ~♪
“げ”は「月光仮面」の“げ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
最初に観たのは、白黒テレビで従兄弟達と一緒に。多分再放送だったと思う。
人間もどき…だったっけ?
怖くて怖くて、兄ちゃんの陰に隠れて観てたっけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
記憶がはっきりしているのは、アニメ版の方。
(当時、黄金バットもアニメ化されてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
歌詞はそのままで曲だけ変わった主題歌が結構好きで、
EDは今でもおっ月さんを見上げると、口をついて出てまいりますよ。