宇治川派流
秀吉さんが伏見に城を建てる為の資材を運ぶ為に作られたと言う。
ここに限らず、物資運搬の為に作られた運河は全国あちらこちらにあるけれど、
わぁ……凄いなぁ……といつも思う。
重機なんて無い時代に、人の力で成し得た事業に感服する。
実際に工事に当たった方々は想像出来ないくらい大変だったろうなぁ……
などと先人達へ尊敬の思いを馳せつつ
初めて千石船とやらに乗ってみた。
今回は1人ではなく、ぴぃと一緒。
彼女と出歩くと、色々初めての事が経験出来て面白い🤣
独り歩きも大好きなのだけれど、独りじゃ船に乗ろう!なんて勇気はでないもので。
水面ギリギリを行く小舟。
人気があるらしく、満席。
彼方此方に柳の木。
私の故郷は柳が有名な場所なので、ふと幼い頃に川辺で見た柳を思い出した。
そして、桜並木。
桜の頃は見事だろうなぁ。
ちゃぷちゃぷと言う水音を聞きながら愛でる桜は格別だろうなぁ…。
寺田に近いので、龍馬さんとお龍さん。
こんな像があるなんて初めて知った。
宇治川の本流に繋がる、閘門までが片道。
宇治川本流へと合流。
宇治川はもう少し先で木津川、桂川と合流して淀川になる。
私の大好きな宇治川はもそっと上流だけれど、彼方と繋がっているのだなぁと妙に嬉しくなった。
もう、ここまで豊かな水量になると、自分の中では川の流れを楽しむ風情は無くなるのだが。
……あぁ、宇治に行きてぇ……😅
ススキの季節でありますねぇ…
と、しみじみしていたら、くしゃみが……
数年前から今の季節の花粉症が、実に厳しい。
河川敷への散歩に二の足を踏むのはそのせいだ。
独り歩きでは、いつも躊躇してしまうお食事処も、2人で行けば怖く無い!!
お昆布のお店でランチセットをいただいた。
粕汁のまろやかな事よ。
伏見は酒どころ。さすが!!なのだけれど……故あって大半をぴぃに譲らざるを得なかった
それにしても、寺田屋があった場所も鳥羽伏見の戦いがあった場所も、この辺り。
思えば思うほど、彼方此方をゆっくりまったり歩きたいたいなぁ。
新しい時間は意のままに行動出来る事が多くなった。
と、改めて気付かされている。
その事に漸く慣れ始めたところであります。