今日は脚のむくみに有効な精油(アロマオイル)を一部ご紹介☆
オレンジ、ゼラニウム、ジュニパー、サイプレス、サンダルウッド、グレープフルーツ、キャロットシード、パイン(松)、シダーウッドなどが一般的に使いやすいかと思います。
※妊娠中・授乳中に使用しない方がよいとされるものはシダーウッド、妊娠中のみに使用しない方がよいとされるものはキャロットシード、ジュニパー。
※妊娠初期に使わない方がいいとされるものはゼラニウム、サイプレス、サンダルウッド。
(テキストや論文により多少異なります)
上記のようなアロマオイルの中からその日の気分で香りを選んで植物油に数滴混ぜてマッサージするとアロママッサージになります。
毎日は出来なくてもたまに行うだけでも違ってきたりするものです。
自分でそんな面倒な事は出来ないという方は香りを楽しむだけでも効果を得られますので芳香療法をどうぞ。
基本的な方法としては、マグカップにお湯をはって何滴かアロマオイルを垂らして香りを吸い込む、ティッシュペーパーに数滴落として部屋に拡げて置いておく、ハンカチに染み込ませて香りを吸う、枕カバーに垂らして眠りながら楽しむなど。
もちろんアロマポットやディフューザーをお持ちの方はそれらを使ってください。
ただ、柑橘系のものはどちらかというと元気が出やすいものが多いので枕カバーには不向きかもしれません。
(疲れきっていれば、なんのそのかもですね?)
お風呂に入れる場合は片手ほどの粗塩に1~2滴垂らして、よく混ぜて湯船に投入してください。
※オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系は肌荒れを起こす場合があるので様子をみながら入浴してくださいね。
そんなの面倒だという方はサロンでマッサージを受けてくださいね~
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆