ということで平等院を外観から楽しみ、鳳翔館を堪能し、最後に出くわした素敵なアイテム達を紹介したいと思います。
(決してまわし者ではございませんw)まずは平等院シュシュ!
シュシュですよ~シュシュ(笑)
素晴らしいアイデアです。
まさか仏さまと始終一緒にいれるなんてw
はい、仏様が小さく柄になっているなんて、よーく見ないとわかりませんが、満員電車で目の前の女子がこれをつけていると“何の柄やろ?”と思うこと間違いなし!
それからこちら。
またまた女子ウケ間違いなし(?)
小さなプレゼント袋。
ちょっと何かのお礼に~なんて時に便利ですね。
もちろん柄は仏さま♪
そして、家族みんなで楽しめるトランプ☆
それぞれの仏さまがプリントされていて、もちろんジョーカーは鳳凰でございますっ
仕事には仏様や鳳凰のプリントされた付箋を~
仕事にもやる気がでますね♪
そして、まさかのマスキングテープ!!
流行を把握して作られております、素晴らしい~
いよいよ最後の商品です。
こちらも時代に沿った商品。
スマホスタンドとスマホポーチです☆
ということで色んなアイテムを見てめちゃめちゃ楽しめました。
平等院の職員の方々?は発想が柔らかく、素晴らしい!と思いました。
(デザインや企画は外からのものかもですが)
某日本最大神社の足元にある赤○さん。
内情は当人でないと知る由もなしではございますので、ほっといてくれという感じかもですが。
赤○氷など新商品や、販売方法の画策など新しいアイデアで巻き返しをはかって、業績を上げた坊ちゃまが社長から退かれました。
商品の内容はそのままに、広く親しまれることはとてもいいことだと思っていましたし、時代を汲んだ流れに乗っていたのにおしいとも思います。
(余計なお世話ね)
そういう意味ではビバ!平等院!ブラボー☆と思った私でありました。