友人に話したりすると、「うまい菜ってなに?」と言われる事が多いです。
見たことない、という人が多いんですよね~
葉や茎が肉厚な菜っ葉でとても美味しいんですよー♪
不断草(ふだん草)と呼ぶ地域もあるそうです。
で。そのうまい菜がスーパーでは短い季節にチラッと出てくるだけなので、母が畑を始めた頃に「うまい菜作ってよ」と言って作り始めてもらいました。
最初の頃はイマイチなうまい菜でしたが、ここ数年かなり美味しいのができています(*´ω`*)
そんなうまい菜ですが、母の畑友達もいろいろチャレンジされていて
今年はこんなうまい菜を頂きました!!
二度目ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/b9bd572f5e1846dd4027c7e4e467d5f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/59dfcfdf972d59ca81667d965232fbe5.jpg)
でもとても柔らかいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/8efe8b96ab4513e4541415a603161d0d.jpg)
うまい菜はアクが多いので(と私は感じる)下茹でしてから練り天などと煮ますが、さすがに赤いうまい菜は下茹での時点で茹で汁が赤っぽくなりますね。
前回もポリフェノールが溶け出てる!?
もしポリフェノールならもったいない!
赤やピンクのうまい菜は下茹でが要らないかもなぁと思いながら今回も下茹でをした私でした(^_^;)
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆
お肌よみがえらせサロン✨
ポンポネッラ
・予約メール 34pompo@gmail.com
・TEL 072-253-8575
・PCサイト⇒こちら
☆。:.゜ヽ☆゜.:。+゜☆。:.゜ヽ☆