王ヶ頭ホテルの外に出てきました。
360°が見渡せる美ヶ原の山頂!
ずっ~と向うに山本小屋や美ヶ原高原のシンボルの鐘「美しの塔」があります。
まずは、牛さんにご挨拶
モモコとハナコで~す
ホテルの入り口に干し草を丸めた餌があるので、持ってきました。
もうそれを知っているので、すぐ寄ってきます
痛いよ~~!!!
そんなに顔を突っ込んだら
バラ線が痛くないのか平気で顔を出してきます
「塩くれ場」???
牛に病気にならないように塩分を与えるんですって
知らなかった
美ヶ原の頂上。
王ヶ頭 標高2034m
百名山です。
こうやって、必死に登ってきました
な~~んてネ(笑)
ゆあパパ、役者になれるね~~
鳥になって飛べそう???・(笑)
高山植物もいっぱい咲いていてお花畑のようです。
紫色のマツムシソウが咲いていました。
マツムシソウが咲くともう高原の夏も終わり。。。
ホテルに戻り貸切風呂へ
お風呂からも良い景色が見えます
王ヶ頭ホテルは温泉ではないのですが、地下水を汲み上げ沸かしているので
温泉に入っている気分です
お風呂に入ったあと、1階に来ると無料のレモン水。
ゆあちゃん美味しい
外は霧が出てきていました。
遠くが見えなくなっているので早くチェックインして大正解。
フロントの横では、りんごワインのサービス。
美味しくて帰宅後、近くのスーパーで買いました
お子様にはりんごジュース。
ところで~~~!
ゆあパパ~~~
お腹ヤバくない
結婚してから随分と貫禄がでてきたね(笑)
人のこと言えないでしょ!って突っ込まれそう
夕食もとっても評判が良いので楽しみ~~~
つづく
遊びに来ていただいて ありがとうございます。
仙人は朝食が楽しみですね・・・今ビズネスホテルでも安くて美味しい朝食を用意してくれるので泊まるたびに期待ができます。それに温泉も楽しみですね・・・近いうちに山登りに行くので絶対温泉に入ってきます。今日の白神は曇りで午後から雨のようです。朝は散歩のあとネギの土寄せをして終わりました。帰ってきて仙人小屋でとりたてのカボチャを煮ています。仙人は薪スープで煮るだけで味付けは妻の担当・・・今の季節は野菜は買うことはありません。
絶景ですねー!晴れてたらもっと綺麗?
poohさんの後ろ姿ですか?
ゆあちゃんママ?
どちらにしても、お二人とも美人さんに違いない
館内も雰囲気いいですね。最高です!!
山本小屋も美しの塔、懐かしいです。
山本小屋の食事は、毎日ジンギスカンのみ!でしたよ。笑
私はジンギスカンが嫌いになりました。笑笑
多分、団体向けメニューだったのでしょうね。
ホットミルクは最高でした。バー?で先生からホットミルクをご馳走になり、先生の十八番、清水健太郎の失恋レストランを何度も聞かされました
スキーはね、下手な人向け、歩くとか、少しだけ滑り降りるとかその程度の場所。ロープに掴まって上りましたもん。
スキー初心者が上手くなるためにターンなど練習するところです。
高校生のインストラクターに教えてもらってましたからね。
それでもここは私の思い出の地です。素敵なレポをありがとう!
今はあるかどうかわかりませんが、高下駄を履いた方がお給仕していて、蕎麦もとても美味しくて。蕎麦以外の中華そばもすごく美味しくて、子供達がとても喜んで平らげたのを覚えています。あの美味しさにまだ出会っていない気がします。でもお店の名前は覚えていないのです。美ヶ原高原という名前が頭に残っているだけです。
ここに来て、あぁ、そういえば結婚生活でこんな思い出もあったんだなとふと懐かしさがこみ上げてきました♪
遠い遠い思い出です。
poohさんは今を楽しんでくださいね。
ふと見ると浴衣姿の男性が温泉窓から眺めてました。
不思議な光景でした(笑)
ここわたしも泊まってみたいな
温泉でなくても、
こんな景色を眺めながらはいれるなんて
最高ですね。
泊まってみたくなりました。
お食事も楽しみ♪♪
次回の更新も楽しみにしてます。
景色も最高!!絶景ですね☆
13枚目のお写真なんて~
まるで『アルプスの少女ハイジ』みた~い^^
深呼吸したら、気持ちいいでしょうね♪
湯船からも眺望バッチリですね^^
湯上りに、林檎ワインが無料だなんて~
こりゃ~飲み過ぎちゃいますね(笑)
(´∀`*)ウフフ
ゆあパパさん、お仲間ですぅ(爆)
結婚前家族5人で美ヶ原高原に旅したことがありました。
懐かしく思い出しています。
こうしてご家族で旅を楽しめるって素敵ですね。
ブログに写真とその時のみんなの様子を書いておくのはご家族の記録としても残りますね。
いつもありがとうございます~~~
このホテル、予約が取れればすごくお薦めです。
奥様もきっと喜ぶと思いますよ~~。
主婦は夕食の支度や片づけで毎日大変!
骨休めしたい気持ちよ~~~く分ります(笑)
かぼちゃ!!!
美味しそう
以前、北海道の農家の方がかぼちゃを収穫してから
防腐剤?を入れれるような事を言ってました。
仙人さんの所は新鮮なまま食べられるから
そんなことはしないんですか?
いいなぁ
毎日新鮮野菜が食べられて!!!
最高の贅沢ですね
いつもありがとうございます~~~
雨の予報だったので雨が降らなくて良かったけど
晴れたらもっと素敵なんでしょうね。
後ろ姿美人で~す。
前からは見られないかも(笑)
ゆあママとゆあちゃん。
そして1人で写ってるのが38歳の私です(爆)
山本小屋も泊ってみたいです!
楽天だったかな?
評価が5でした。
でもやっぱり全部「×」でした。
スキー!
そう言えば昔、どこかのスキー場でロープに掴まって
登ったスキー場がありました。
足の間に挟んで引っ張られるヤツ!
なつかしい~~。
このホテル、冬は雪上車に乗れるそうです。
お風呂で話した方は、何度が宿泊したことがあって
冬が好きだと言ってました。
冬の雪景色が最高って言ってたけど、スキーで
雪山を見てる人はどうなんだろう?
食事、美味しかったですよ~
次にUPしますね。
いつもありがとうございます~~~
けいさんも美ヶ原に来たことがあるんですね。
信州のお蕎麦、美味しいですよね。
私は戸隠で食べたお蕎麦が今の所、一番です。
きっと、その時の情景とかあって記憶に残るんでしょうね。
それもむか~しむか~しの話しです(笑)
でも、旅の出来事や食べ物とか、その場面とか
すっごく記憶に残ることがありますよね。
旅は心の財産だっていつも思います。