2017年8月21日
昨夜は満天の星が見えないかと、交代で夜空チェック
でも、残念ながら雲は切れず・・・
6時前に外をみてみると大勢の人が歩いています。
登山の人???
イヤ!!!違うよ!お花畑散策の人達だ
考えてみると昨日は朝3時起きで、乗鞍のご来光をみに行った訳だから
寝不足。。。
そして、夜空チェック
起きれない訳だ
朝お風呂に入りに大浴場に行ってみると
「朝陽が見える???」と話してる人達がいました。
そうか!朝陽か!ってなわけで
そのままお風呂に入らずテラスに行ってみました。
スタッフの人が
「あっちが富士山」
「少しだけど見えますか?」と。。。
分る人は分るみたいだけど、私には全然わからない
雲海のようでもあり、霧のようでも。。。
でも幻想的でとても綺麗
まだ寝ていた、ゆあママにテラスに来るようにと電話をしました。
ゆあちゃん一家とみんなで、しばしテラスで雲海?霧を眺め。。。
一瞬にして霧?雲?が動くので景色が変わります。
部屋に戻り「王ヶ鼻」に行くツアーに参加する支度をして、玄関にやってきました。
さぁ!みんなでラジオ体操
外はすごく寒いので私はホテルで防寒着を借りました。
参加する人も沢山いるので、バス2台で出発です。
バスのドライバーさんの快適なトーク。
「色んな動物にバイトしてもらってますよ~」
「シカは500円」
「〇〇は300円」など話していたら
「あっ!キジの親子がバイトしてくれてます」とバスを停めてくれ。
わぁ~「ライチョウ!!!」
「ライチョウと間違える人がいるんですけど
ライチョウは標高2500m以上じゃないといません」って
昨日、ゆあちゃん達がライチョウがいた!って言ってたけど・・・
ライチョウじゃ無かったらしい
写真にはないけどマルバダケブキ
黄色いひまわりのような花。
毒があると言われて鹿も食べないそうです。
そんな楽しい話を聞きながら到着。
バスを駐車したところには、山本小屋のバスも。
少しだけ朝の散歩。
王ヶ鼻に到着!
標高2008m
眼下に見えるのは松本です。
肉眼だともっと見えるのですが。。。
スマホの写真なのでこの程度
高2008メートルの崖っぷちに立って、標高3000メートル級の山並みを見渡します。
御嶽山・乗鞍岳、穂高岳・槍ヶ岳とかみえるそうですが・・・
お天気がイマイチであまりよくみえません。
この防寒着を借り。
腰が引けてる???(笑)
確か気温は13度位でした。
この先は断崖絶壁!
落ちると松本まで転がって行くそうです(笑)
ドライバーさんが記念写真を撮ってくれたりガイドをしてくれたり
ホント楽しめました。
朝6時半から参加した王ヶ鼻ツアー。
そろそろ朝食の時間です。
バスでホテルに戻ります。
ここから歩いてホテルに戻る人もいました。
つづく
遊びに来ていただいて ありがとうございます。
更新の励みのなりますので よろしければクリックをヽ(^o^)丿
「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿
満天の星とかお花畑を楽しめるようになると本物の山屋になれるでしょうね。
>ゆあちゃん一家とみんなで、しばしテラスで雲海?霧を眺め。。。
そうですね。
雲を見下ろして、どんどん動いていくのが見れるのは高山ならではだと思います。
へーっ、ラジオ体操有でしたか!
長いことやっていないので、私はやれるかな?
>「シカは500円」
>キジの親子がバイトしてくれてます」
って親しみを込めたジョークなんですか?
私もまだライチョウを見たことはないです(泣)
>少しだけ朝の散歩。
うわっ、いいな~。
小学校の夏季集落を思い出します!
>御嶽山・乗鞍岳、穂高岳・槍ヶ岳とかみえるそうですが・・・
私も槍以外は登りましたが、現在はもう遠い世界の思い出みたいになってしまいました。
>落ちると松本まで転がって行くそうです(笑)
おお、怖っ、おむすびコロリンならいいですけど、命が途絶えながら転がると後に残された人にも可哀そうですね。
ああ、朝食の前だったんですか!
美味しい朝ごはんだったことでしょうね。
今日の白神は強い雨が降っていて気温が低いので仙人小屋で戯れています。
でも、早起きして行かれた甲斐あって~
ステキな景色が見られて良かったですね^^
それにしても、すごい人^^;
(バス2台分なんですものね!)
朝食、楽しみです♪
あるのですね。
田舎親爺の旅は
見所、人気ランキングが
たより、さすが、旅人
poohさんです。
雲海も最高ですね。
田舎親爺、またまた
信州に行きたくなりました。
明後日から旅します。
たっぷり、瀬戸内楽しんできます。
さて、さて、
このホテル、本当に行ってみたいです!
雲海ツアーなるものがあるのですか。
トマムタワーもそのようなツアーがあるようなので、雲海みたいならトマムへ行かないとダメかなと思っていました。
しかし寒そうですねー!
2000メートル超の山の朝の寒さは、想像を絶します。ゆあちゃんママのスカート?寒そう〜。
防寒着は必須ですね。
写真の中で半袖の人が見える
一気に寒くなってしまいました。笑
雲海やお花畑 参加されて良かったですね
ご案内の素朴なトークも この景色に合います
山本小屋 初めて美ヶ原に行った60年前(笑)が懐かしいです
テントから出て見た満天の星 今でも思い出します
それからは添乗も含めて行った美ヶ原周辺 これも写真で想い出を重ねています
いつもありがとうございますヽ(^o^)丿
私は山ガールにはなれないですよ~
山って自分の足で登らないと進まないでしょ~
小父さんはすごいですよ(*^_^*)
歩かないで満天の星とかお花畑を楽しめて最高でした。
雲の動きってすごいですね。
感動しました。
ラジオ体操、結構良い運動ですね(笑)
朝からみんなで体操するのっていいなぁって学生時代以来かも(笑)
ドライバーさんもホテルのスタッフもとっても
お話で楽しませてくれるホテルです。
ライチョウ!
前日にみた鳥がライチョウだと思ってました(笑)
お天気が良ければ色んな山々が見れたのですが残念です。
また、これがまた泊りに来ようって思うんでしょうね。
夜のツアーや朝のツアー、無料のイベントなので
とっても楽しかったです。
いつもありがとうございますヽ(^o^)丿
なんかブログのコメントの投稿欄が普通に表示されなくないですか?
雲海、見えたら感動なんでしょうけど・・・
志賀高原で初めて雲海を見た時は感激しました。
雲の上に飛び降りれそうですよね(笑)
もうずっと昔の事です。。。
今日はこちらは暑かったです。
週末は台風のようですね・・・
イヤですね。
いつもありがとうございますヽ(^o^)丿
やっぱりコメント投稿欄、変ですね。。。
そうなんですよ~
この日はご来光をみに行ったので、寝不足の日でした。
本当に人がいっぱい!
みんな朝から参加してすごいですね(笑)
バス、普通のバスよりは小さいんですけど。
通常のマイクロバスより大きくて補助席も使いました。
朝食も最高でした♪
いつもありがとうございますヽ(^o^)丿
ほ~~~んとにお薦めのホテルです。
昨日?届いたクラツーのツアーの本にこのホテルの宿泊が出てたんだけど
「S」ランクとなっていました。
申し込みたいけど1人じゃね・・・
お部屋に丹前もあって、外に出る時は着てましたよ~
冬は雪上車ツアーがあるようです。
それが全て無料だからお得ですよね。
絶対にまた泊りたいホテルです。