東北の旅(2)からの続きです。
15時30分頃あぶくま洞を出発し、約1時間で岳温泉に到着しました。
福島県二本松市にある岳温泉は、安達太良1200年以上の歴史のある温泉です。
水戸黄門さまも岳温泉のファンだったとか(*^_^*)
岳温泉のメインストリート通称「ヒマラヤ通り」
通りの一番上には温泉神社があり、近くの湯小屋に
鉄山から引いた温泉が集められています。
安達太良山と並びそびえる、鉄山の南「くろがね小屋」付近から
自然湧出する温泉を約8キロ、標高差900メートルの傾斜を利用し
岳温泉の宿に引き湯しており、その湯量は毎分1.290リットルと豊富で
源泉湧出時は70~80度、パイプの中で適度に湯もみされた温泉が
各宿に配湯される頃には56~60度位になるそうです。
道路には傾斜が付いていて、その真ん中を川が流れ
川に沿って温泉のパイプが通り各宿に配湯しています。
泉質は全国的にも珍しいPH2.48の酸性温泉で
その効能から昔は湯治場として栄えていたそうです。
通りの両側には、14軒ほどの温泉宿が建ち並らび
今晩の宿はヒマラヤ通りの真ん中くらいにある「花かんざし」
昭和初期(約70年前)に建てられたという木造の旅館です。
全室8部屋のこじんまりした宿、1室が補修工事中でした。
私の想像では高級な宿のイメージでしたが、外からみると古い旅館(^_^;)
駐車場は宿の裏手にありますが、宿に到着すると宿の人が
車を駐車場に移動させてくれるので、宿の前に駐車して大丈夫です。
到着すると女将さんが出迎えてくれました。
のれんを潜り、検温と消毒。
外から見たのとは違い、とても良い雰囲気です。
おもてなしの玉羊羹と冷たいお抹茶を、こちらのテーブルでいだき
宿帳記入もこちらで。
おみやげも素敵(*^_^*)
大正ロマン薫る大人の雰囲気。
テーブルかと思っていたら、杵と臼でした(#^.^#)
コーヒーも用意されていましたよ(*^_^*)
写真を撮り忘れましたが、カップが素敵でした。
帳場の前を通り畳敷きの廊下を素足で歩き
女将さんにお部屋に案内していただきます。
ゆあちゃんに帳場っていうんだよ~と教えてあげると
帳場ってなに?と聞くので
チェックインするフロントみたいな所って教えてあげたけど
もしかしたら私も初めてみたかも?
鴨居も低く、歩くとギシギシする場所もあり
ご迷惑かと思いますが、古い木造建築ですので申し訳ありません。と女将さん
若くてとても美人の女将さんです。
温かいおもてなしの接客で好感が持てました。
お部屋は2階です。
1階のお部屋は、お部屋に大きめな露天風呂付きで
そのお部屋が一番人気なのですが
ゆあちゃんママが最後の1室を予約したのでした。
全館が畳敷きなので足袋が用意されていて、タオル等もカゴに入ってます。
お部屋にもアルコール消毒液がありました。
洗面台の陶器がかわいい~~(*^_^*)
ドライヤー等のアメニティも揃っていて、コップは紙コップ。
コロナ禍なので安心ですね。
ゆあちゃんパパ、まだお仕事の電話が終わらないらしいので
カラ~ンコロ~ンと可愛い下駄を履き、3人で散策に出かけました。
ゲゲゲの鬼太郎じゃありませんよ(笑)
岳温泉で人気の玉川屋の「くろがね焼き」
バラでも買えるそうなので、どんなお味か行ってみました。
でも、今日の分は売り切れてないそうで
翌日の朝、もう一度来てみることに。
無いとなったら食べたくなるものです(笑)
そして翌日、買って食べてみた感想は
カステラ生地の皮に中がこし餡でした。
「都まんじゅう」みたい・・・
「都まんじゅう」は神奈川の平塚市のソウルフード
あっ!八王子の駅の近く売ってます。
都まんじゅうは白こしあんが入ってますが
「くろがね焼き」は小豆のこしあん。
都まんじゅうと比べても知らない人いっぱいいるよね(笑)
温泉神社まで歩いて行ってみました。
ゆっくり歩いても3~4分。
お参りをしてきましたよ~(*^_^*)
夕食を18時30分にお願いしたので、その前に温泉に入ろうかな。
宿に戻ります~ カラ~ン コロ~ン♪
長くなったので続きは、また\(^o^)/
長くなったので続きは、また\(^o^)/
何しろ遠いので、子供の頃に一度だけ連れて行ってもらいました。
もう60何年も前のことですが
その時に、雪の岳温泉に行ったことだけは覚えています。
中身はまるで空白ですけど、地名を聞いて、遙かな昔にwarp出来ましたよ。
いい所だったんですね。
都まんじゅう 平塚に1年だけ住んでいましたが、、知りませんでした。
息子は将来ここに住みたい!と言った小学6年の頃です。
おっしゃるように大正ロマン醸しだしている素晴らしい旅館ですね。
泊まりたいなあ〜。
それにしてもお婿さん お仕事大変そうですね!お休みなのに。。
続きはご飯かしら?
楽しみにしてます(^^)
㏗2.4泉質分析表を拝見しましたが、草津に似た泉質だったでしょうか?
PH2.4なら湯の中はほぼ無菌ですね、
そしてレトロで落ち着いた宿、良いですね!
コロナ禍の時節、大型旅館より小さな宿の方が安心感あると思います。
昨日のニュースによれば富士フイルムHD,富山化学のの「アビガン」がようやく認可申請されると出ていました。
5月の治験ではデーター不足では効果が確認できないとの事でしたが、早期に投与されれば重症化を防ぐことが期待できるそうです。
アビガンはコロナの特効薬ではありませんが「ある程度効く」私の主治医も言っていました。
嬉しいニュースです。
まんぼさんのお母さんは二本松出身だったんですね~
まんぼさんは、今住んでる所で育ったとすると
お母さんは遠い所にお嫁に行かれたんでしょうね。
雪の岳温泉、昔の事ですから温泉に来るのも大変だったでしょうね~
まんぼさんの思い出が蘇ってお母さんを思い出してくれて
お母さん、きっと喜んでいると思います!(^^)!
平塚にお住まいだったことがあるんですね。
私も1年位ですが、住みましたよ(*^_^*)
都まんじゅう、ご存じないですか?
駅の近くで売っていて、湘南方面の人はだいたいご存じかと思ってました。
外見とは違って、良い宿でした(笑)
婿さん、ほんと気の毒でしたが
仕事柄仕方ないですね^^;
私も二本松で宿泊したことがありましたが
岳温泉は初めてでした。
同じ酸性泉ですが草津よりお湯が柔らかい感じですね。
硫黄臭も微かにありますが強くないです。
小さい宿で感染対策がしっかりしていました。
アビガン、テレビのニュースで専門家が話してるのを
私もみましたよ(*^_^*)
安達太良山へ登る前の日に泊まりました。
強酸性、高温の温泉ですよね♨️
そうそう、くろがね小屋付近が源泉。
地元の人が、ここから引き湯するのに、雪の中、詰まった硫黄をかき出すのをTVで観たことがあります。苦労して温泉を引いているんですね。
「花かんざし」〜
コロナ対策もバッチリだし、レトロな雰囲気の素敵な宿ですね。
「都まんじゅう」知ってます。ウチの方にもありますよ(笑)
いつも思うけど、poohさんの娘さんご夫婦、一緒に旅行に誘ってくれて優しいですね♡
えっ、黄門さまの入ったお風呂でくつろいだんですか!
贅沢やな~(笑)
「ヒマラヤ通り」・・・その由来は?
>標高差900メートルの傾斜を利用し岳温泉の宿に引き湯しており、
ほ~っ、昔から頭のいい人がいたんですね。
>湯もみ・・・水を入れたのでは、温泉の効能が薄れてしまいます。そこで、熱い源泉の中に六尺板を入れて湯をもみ、入浴できるまでの一定の温度に下げる「湯もみ」が考え出されました。
そんな言葉を初めて知りました!
>その真ん中を川が流れ
こんな川には風情を感じますね。
昔は生活に使っていたのかな?
>PH2.48の酸性温泉で
化学にお詳しい!
>宿の人が車を駐車場に移動させてくれるので、
宣伝費もらったかな、それとも値引き?(笑)
>外から見たのとは違い、とても良い雰囲気です。
趣がありますね。
>大正ロマン薫る大人の雰囲気。
う~~~ん、ゆあちゃんにはどう映ったか?(笑)
へーっ、りっぱな杵と臼ですね。
>足袋が用意されていて
これはスリッパの代わり?
ゆあちゃんサイズも有り?
>ゆあちゃんパパ、まだお仕事の電話が終わらないらしいので
それは大変ですね。
旅行気分なれなかったでしょう!
>ゲゲゲの鬼太郎じゃありませんよ(笑)
いいですね~。
>「都まんじゅう」は神奈川の平塚市のソウルフードあっ!八王子の駅の近く売ってます。
あちこちで広告費を稼いでますね(笑)
>宿に戻ります~ カラ~ン コロ~ン♪
私もGO TO 気分に浸り、有難うございました!
ちょっと話が飛びますが、このgooブログ有料の写真がいくらでも掲載できる契約にしてますか?今サイドバーを見たらそんな印がなかったもので・・・。私は最初は契約してましたがいくらアップしても平気だったので止めたところパンクしてしまったので、今過去に向かってどんどん削除しています(汗・笑)
安達太良山に登ったんですか(*^_^*)
岳温泉、湯量が豊富で良いですよね~
引き湯するのも大変なんですね。。。
花かんざし、コロナ対策良かったですよ!
都まんじゅう、おぉ!
そちらにもあるんですか!
美味しいからいくつでも食べられちゃいいますよね(笑)
最近、食べてないです。。。
娘夫婦、本当によく誘ってくれます。
ゆあちゃんの面倒をみてるから、気を使ってくれてるんでしょうね(笑)
安達太良と聞くと高村 光太郎の智恵子抄のイメージです。
「ほんとの空・・・」です。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。
阿多多羅山の山の上に
毎日出てゐる青い空が
智恵子のほんとの空だといふ。
あどけない空の話である。
湯もみ・・・草津(群馬)が有名ですよね!
草津良いとこ♪~ 長い板を持って
PHが高いほどアルカリなので、ツルツル・ヌルヌルという湯です。
PH7が中性です。
PH2だと強酸性なので草津など金具の物が錆びたり
しばらく浸けておくと溶けてしまいます。
秋田のあの有名な玉川温泉はPH1.2で
私はピリピリして入れませんでした。
gooのブログ、私は無料のです。
画像フォルダを確認したら、まだまだ大丈夫でした。
小父さんのブログは動画も多いので、容量を使うんですかね・・・
私も記事が消えたり不具合が起きるので
有料にかえれば、バックUPはどうなんだろうと思っているところです。
消えた旅行記、私の環境の問題だとgooさんからメールを貰いましたが
その後、やはりgooさんの不具合だった事が分かりました。
復元できるか調査しているようで、連絡待ちの状況です。