函館1泊旅行(2)はこちら
2022年11月8日
朝食が美味しいと話題のホテル
ラビスタ函館ベイ、この朝食が食べてみたかった(笑)
口コミをみると、早朝から並んでいるとのこと。
朝食が6時からなので、5時に起床!
身支度をして・・・顔を洗っただけだけど(笑)
5時30分に朝食会場に行ってみると、すでに7~8人並んでいました。
6時きっかり、テーブルに案内されました。
まずは自分で好きなものをトッピングして海鮮丼の出来上がり!
これ、下の方までいくら・イクラ・いくら!(笑)

色んな種類の料理が並んでいて目が食べたくなるんだよね~
1つづつしか、取って来ないのに、この量!
車エビが美味しすぎて、お代わりしました(*^_^*)
その場で焼いてくれるオムレツや・・・
なんかいっぱい有りすぎて覚えてません(笑)

プリンは自分でカラメルソースをかけます。
美味しくて2個食べちゃった(笑)
スイートポテトやソフトクリームも美味しかったよ~

ドリンクも函館牛乳やカツゲン・ジュース・コーヒー他
写真をいっぱい撮ってこようと思ってたけど、食べるのが忙しくて忘れました(^_^;)
感想!種類もお味も最高でした(*^_^*)

朝食後は腹減らしに温泉へ。
満腹だからアイスキャンデーも入る余地なし(笑)
部屋からは函館山も望めます。
下をみるとスタバがありました。
うちの近所のスタバより大きい^^
コーヒーはエレベータ前にセルフで頂けるようになってました。

10時10分 ホテルを後にして、最終日の観光です。
今日は朝から雨・・・
午前中には止む予報です。
最初に訪れたのは湯の川温泉にある「湯倉神社」
湯の川温泉“発祥の地”と言われています。

兎の石像「神兎(なでうさぎ)」(写真撮らなかった・・・)
神話「因幡の白うさぎ」と深い縁があるそうです。

イカのおみくじ
函館名産のイカを、可愛らしい張り子で再現してて
イカ釣りのようにひきます。
来年はうさぎ年なので、うさぎのお守りを買ってる方もいました。

このあと、トラピスチヌ修道院に向かいます\(^o^)/
つづく

兎の石像「神兎(なでうさぎ)」(写真撮らなかった・・・)
神話「因幡の白うさぎ」と深い縁があるそうです。

イカのおみくじ
函館名産のイカを、可愛らしい張り子で再現してて
イカ釣りのようにひきます。
来年はうさぎ年なので、うさぎのお守りを買ってる方もいました。

このあと、トラピスチヌ修道院に向かいます\(^o^)/
つづく
豪華な朝食ですね。
朝6時からというのも早い!
イクラ、いくら、イクラ、、、。
私は朝お腹がすくのでホテルでの朝食が楽しみにしています。
18日から東京神田のコンフォートホテルに旅行支援で5泊しますがここは、、。
パンが焼き立てなのは良いのだけど、、、。
東京の旅クーポンはスマホ利用の電子なので、、。
使い方が、、、。
紙クーポンだと店数が限られています。
新潟、長野、石川は紙クーポン、岐阜は電子、北海道は?
北海道の海の幸満載
これは並ぶでしょうね
私でも食べれそうなものがいっぱいある(笑)
美味しいものが並んでると撮るの忘れてしまうんですよね
これは仕方ないですね
北海道の朝食いいとこが多くて朝食べ過ぎてしまうので昼食べずに走ることが多かったです
噂通り、すごいイクラ‼️
この朝食のために函館行きたい!って何度思った事か😊
来年は実現させたいです。
プリンも美味しそう〜
お腹空いてきてしまいました🤣
ラビスタに泊まられたのですね。
私はしませんでしたが、函館市民でも、朝食目当てにわざわざ泊まるというくらい、朝食が人気のホテルなんですよね。
イクラもさることながら、デザートも美味しそうです。
函館を離れて四年半になりますが、懐かしい場所が沢山出てきて嬉しいです。
楽しんでこられたようで何よりです。
このホテルの朝食は人気なんです。
お腹の容量に限界があるので、気持ち的には
違う物も食べてみたかったですね(笑)
東京のクーポン電子なんですね!
これからは、そういう時代になっちゃうんでしょうね~
私は逆に電子が使えない方が面倒なんですが
使えない人もいることを前提に紙クーポンが使えれば助かりますね。
食事が終わり出て来た時にも、行列ができていました。
どんどん補充されるので、登別のホテルみたいに無くなる心配は
無かったです(笑)
朝食を食べ過ぎて、昼ごはんもいらなくなりますね(笑)
友達と行くと、ブログの写真の事を忘れてしまいます(^_^;)
ホテル的にはビジホと行った感じでしたが
朝食人気が高いの分かりますね!
私も今回の函館はこの朝食が目当てでした(笑)
プリン、濃厚で美味しかったです。
いくらも美味しかったんですけど、車エビが味が濃くて美味しかったです。
北海道産じゃないと思うけど(笑)
じゃがいも系やカレーやシチューに鍋など等全くお腹に余裕が無くなって
諦めでした(笑)
ナナマガラーさん、函館に住まわれていたんですね~
ずいぶん人口が減ったとガイドさんが言ってました。
ラビスタの朝食、テレビでもやりますし、人気ですよね~
北海道、ほんと美味しいものの宝庫で羨ましい限りです。