マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

政府税調配偶者控除の見直し答申

2007-11-14 23:50:59 | ニュース
<政府税調>「配偶者控除を見直し」改正答申の大枠決まる
11月14日2時31分配信 毎日新聞-Yahooニュース

答申なので、政府がそのとおり見直しをするというわけではないが、そもそもなんでそんな答申が出てくるか理解に苦しむ。
働く女性が増えてもっと自由に働きたいと思っているから、103万円という足かせをはずした方がいい・・・ということらしいが、弱者に対して何かをするより、もっとしなけらばならにこと他にあるでしょう!と言いたい。
公務員や国会議員の数減らすとか、予算の年度内使いきりをやめるとか、購入品の値段を下げるようにするとか(わざわざ高いお金出して買ってるように思いますが・・・)、もっと工夫すべきですよ!
政府税調のメンバーにも高いお金払ってるんだろうなぁ・・・。
節約セツヤク!


地球の出、地球の入り

2007-11-14 17:43:43 | ニュース
月面上空に浮かぶ地球
11月14日8時56分配信 時事通信-Yahooニュース

月の向こうに地球が出入りする映像が撮影できたと、テレビでも見せていましたね。
壮大で神秘的!…と言われればそうですが、なんか現実感がありません。
科学技術の進歩はすばらしいですが、たいていの人はそんなことには関係なく生きているでしょう。
それでどうしたの?…と言いたくなるような…夢がないのでしょうか。
お金かかってるだろうな…とかつい現実を考えてしまいます。

一方では、大阪で7年病院に入院して、目も見えなくなり、費用が払えず、病院職員がその人を公園に置き去りにしたという事件がありましたが、一人の人が普通に人として生きていくのさえ大変な現実があり、なんか複雑な心境です。