今日は朝から生徒さんのレッスンの日。
4月に教室の発表会をするので、このところその選曲に頭を悩ませています。
年内に決めて4カ月かけてじっくり弾いてもらおう…ということで段取りしているのですが、時間をかける分、かける意味がある内容でなお且つ、やる気の起きる曲で、難しすぎず、それでいて演奏効果のある曲…条件多過ぎ!!
迷った時は、最終的には本人が弾きたいと思えることが一番なので、2~3曲候補を挙げて、好きな曲に決定…ということにしています。
小さい子供たちには、よく、日本人の作品を弾かせていました。
日頃レッスンで弾くのは、比較的古い時代のものがほとんどなのですが、日本人作曲の現代の曲は、和音も新しい響きがあり、新鮮なので、できるだけ小さい時にそういう音にも親しんでほしいと思ってのことです。
4月に教室の発表会をするので、このところその選曲に頭を悩ませています。
年内に決めて4カ月かけてじっくり弾いてもらおう…ということで段取りしているのですが、時間をかける分、かける意味がある内容でなお且つ、やる気の起きる曲で、難しすぎず、それでいて演奏効果のある曲…条件多過ぎ!!

迷った時は、最終的には本人が弾きたいと思えることが一番なので、2~3曲候補を挙げて、好きな曲に決定…ということにしています。
小さい子供たちには、よく、日本人の作品を弾かせていました。
日頃レッスンで弾くのは、比較的古い時代のものがほとんどなのですが、日本人作曲の現代の曲は、和音も新しい響きがあり、新鮮なので、できるだけ小さい時にそういう音にも親しんでほしいと思ってのことです。