スーパーに車突っ込み炎上 運転者死亡、買い物客にけがなし(AGARA 紀伊民報) - goo ニュース
昨日のニュースですが、また高齢者の車の事故。
ブレーキを踏んだ後もないし、アクセルを踏みっぱなしでまっすぐ突っ込んできたというので、ブレーキとアクセルと間違えたというより、意識を失っていたのでは?という見方もありますね。
高齢者の車の運転、必要に迫られて…というのが理由でしょうし、歩くより車の方が楽ですからね。
母も82歳まで運転していて、最後は、ブレーキとアクセルのふみ間違いで事故…。
ずっと言ってましたよ、お母さんは大丈夫、車の方が楽…と。
父は、80歳ごろから大丈夫と言って乗せてもらっても、曲がり角など慎重にならざるを得ないようで、こわかったですけどね。
まだ母の方がマシでしたが、それでも、年齢相応に衰えるものです。
私も、長男の産後20日くらいの時、銀行の駐車場で駐車しようとバックをして、壁にぶつかりそうになって慌ててブレーキを踏んだ…と思ったら一瞬わからなくなって、アクセルを踏んでました。
壁にまっすぐぶつかってトランクがへこんだだけで、大事には至りませんでしたが、産後の睡眠不足もあって、若くてもコンディションによっては危ないということです。
気持ちは若いつもりでも、細胞は衰えるのか、判断力は鈍るし、目は見えにくくなるし、反射神経も鈍くなるし、高齢になると運転はやはり控えるのがいいように思いますね。
車がなくても暮らせるようなシステムがあるといいですね。
昨日のニュースですが、また高齢者の車の事故。
ブレーキを踏んだ後もないし、アクセルを踏みっぱなしでまっすぐ突っ込んできたというので、ブレーキとアクセルと間違えたというより、意識を失っていたのでは?という見方もありますね。
高齢者の車の運転、必要に迫られて…というのが理由でしょうし、歩くより車の方が楽ですからね。
母も82歳まで運転していて、最後は、ブレーキとアクセルのふみ間違いで事故…。
ずっと言ってましたよ、お母さんは大丈夫、車の方が楽…と。
父は、80歳ごろから大丈夫と言って乗せてもらっても、曲がり角など慎重にならざるを得ないようで、こわかったですけどね。
まだ母の方がマシでしたが、それでも、年齢相応に衰えるものです。
私も、長男の産後20日くらいの時、銀行の駐車場で駐車しようとバックをして、壁にぶつかりそうになって慌ててブレーキを踏んだ…と思ったら一瞬わからなくなって、アクセルを踏んでました。
壁にまっすぐぶつかってトランクがへこんだだけで、大事には至りませんでしたが、産後の睡眠不足もあって、若くてもコンディションによっては危ないということです。
気持ちは若いつもりでも、細胞は衰えるのか、判断力は鈍るし、目は見えにくくなるし、反射神経も鈍くなるし、高齢になると運転はやはり控えるのがいいように思いますね。
車がなくても暮らせるようなシステムがあるといいですね。