マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

国立新美術館「サロン・ド・テ ロンド」で特別デザートセット

2015-02-28 22:26:05 | お勧め
昨日、美術館展を2つはしごしました。
金曜日だったので、国立新美術館も三菱一号館美術館も、夜8時までやっていて、昼間に行くのと違ってサラリーマンと思しき人たちの姿を多く見かけました。
遅くまでやってるということで、仕事帰りの主人も一緒に・・・でしたが、ルーブル展のほうは三男と二人でした。
4時半に待ち合わせて、お茶でもしてから・・・と思っていたのに、お医者さんに行ったら時間がかかったとかで、三男が遅れてくることに。
なので、待ってる間に一人で、国立新美術館2階の「サロン・ド・テ・ロンド」でお茶しました。
せっかくなので、ルーブル展特別デザートセットの「マスカルポーネのムース チョコレートソース(コーヒーまたは紅茶付き) 」を。

特にどうということはないけど、おいしいケーキでした。
甘さも控えめ…。
新宿で大急ぎで買い物したりしたあとだったので、一息入れるのにちょうどいい感じでした。

ティツィアーノの《鏡の前の女》の絵の印象から、女性の透き通るような白い肌と鏡を表現した物だそうです。

う~ん、そうかぁ…。
マカロンが顔でムースが白い肌、チョコレートソースがドレス…というわけでしょうか。
「サロン・ド・テ・ロンド」の「ロンド」はフランス語で丸いという意味ですが…文法的には使い方が違う部分があります…この美術館の4階レストランとともに丸い形になっていて、とてもおしゃれな雰囲気。
(国立新美術館サイトより)

盛りだくさんの一日

2015-02-28 00:44:26 | 日記
日付が変わってしまったので、昨日になりますが、朝、大体いつもどおり6時半ごろに新宿に着きました。
時々目が覚めましたが、大体によく寝たといえるでしょうか。
時々、ドンと大きな音がすることがあり、またバスが止まるのか・・・と、不安がよぎりましたが、今回のバスは神姫バスだったので、まぁ大丈夫かな…と。
マンションに着くと、次男とひとしきりいろいろ話をして、午後は新宿に買い物に出かけ、その後、三男の休みがまた金曜日になったとのことで、美術展に2つ…六本木の国立新美術館で始まった「ルーブル美術館展」と、三菱一号館美術館の「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」…に行きました。
夜は、主人と三男の誕生日が今月だったので、お祝いをかねて食事に。
さすがに疲れました。
詳細は後日…。