マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

つつじが見ごろ

2016-05-03 01:58:13 | 日記
今日も実家の片付け。
昨日も思うように進まなかったので、今日は気合を入れてみんなで頑張りました。
姉夫婦も今日は作業に参加したので、まぁ何とか…です。
朝から、不動産屋さんが家を見に来たし、リサイクル屋さんも来ることになっていて、バタバタでした。
いろいろ持ち帰ってもらうことになったので、ヤレヤレです。
着物やお筝、三絃などは、明日、母が家に立ち寄った後で回収してもらうことになりました。
何もないとがっかりするでしょうから。
引き取ってもらったお金は、片付けの方の足しにします。

今日もお金が見つかりました。
25000円!!
今回は、1万円札も千円札も旧札でした。
これで合計75000になりました。

片付けでみんなすっかり疲れましたが、自衛隊の正門道路はつつじが満開!
ちょうど見ごろで、目を楽しませてくれます。
 
4月は桜、5月はつつじ…毎年変わらず…。

さて、今日の晩ご飯は、次男のたっての希望でうどんのたまきへ。
独特のうどんで、おいしいのです。
次男と主人は鍋焼きセットでしたが、私はざるうどんセット。

このうどんが、コシはあるのですが食感はちょっと不思議な感じで、意外にいい…。

昨日と一昨日は、今日グランドオープンだった「イオンモール出雲店」でお惣菜を調達して食べました。
夜7時ごろ行くと、ほとんど半額になっていて、お惣菜の種類も多く、おいしいものもたくさんあってよかったですね。
ずっと工事をしていたのが、たまたま通りがかったらオープンしてそうだったので、30日に行ったのです。
28日にプレオープンだったとかで、すごい人出でした。
でも、広すぎて、何がどこにあるかわからない…。
お店の人に尋ねてもわからない…。
日本酒売り場を尋ねたら、イオンの中にはなく、リカー売り場だというので行ってみるとワインや焼酎ばかり…。
…で、また尋ねると、別のところを案内されてやっとたどり着きました。
何かわかりにくい。
いつオープンしたのか尋ねたら、2日前だとかで、なるほどそれでスタッフの人も良く知らなかったのか…と。
田舎は土地があるからか、店舗が広すぎて大変です。
その分品物の種類も数も多いので、姫路や川崎では見かけない商品もあり、そういうところは田舎はいいですね。
さて、これでゆめタウン出雲はどうなるか…??
ちょっと心配したりして…。
人口多くないですから。
ま、私には関係ないことですが…。