マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

防音室にいると

2016-05-27 00:12:37 | 日記
朝からレッスンの日で、その合間には練習…で、防音室にいる時間が長かったですね。
アマゾンの注文品が届くことになっていて、防音室に入ったらインターホンが聞こえないと困るなぁ…と思っていたのですが、レッスンンが始まる前に届いたので、問題なく受け取れました。
車の定期点検で、車を取りに来てくれることになっていましたが、こちらはレッスン中だったので聞こえず…。
気をきかせて電話をかけてくれたので、やり取りはできたのですが、う~ん、困りますね。
ピアノを弾ていなかったらたぶんかすかにインターホンの音は聞こえるのですが、弾いているとねぇ。
これが困るというのは当初からわかっていたことですが、何とかしないとなぁ…と思っているところ。
姫路の方はマンション入り口がオートロックではないので、生徒さんに関しては時間も決まっているし問題なくやっていますが、横浜の方はオートロックなので、まぁいろいろ困るだろうなぁ…と。
マンションの玄関から外に出ると、ホントに全く聞こえないので、防音に関しては良かったのですけどね。

人の出入りがあると、何となく慌ただしい気がします。
日頃はわりと静かに暮らしていますから…。
自分のやることに集中できるのはいいですね。
コンサートまであと2日になって、弾く方に集中したいのですが、こちらは如何ともしがたく…。
準備もまだなのですよねぇ。