マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

雨降りの自転車は冷たい

2018-11-06 23:44:32 | 日記
テニスの日、お昼ごろに雨が降るという予報がありましたが、まぁ帰りならいいだろうと、いつも通り自転車で行きました。
始まって間もなく、土砂降りの雨が…。
コートは、インドアと言っても、建物があるわけではなく、テントの大きいのみたいな感じなので、隙間から雨が入って来て、天井部分も穴があるのか、雨が落ちてきました。
テニスをする分にはそう困らないのですが…。
11月だというのに相変わらず暑く、半袖Tシャツでやっていましたが、ひどく汗をかいてしまいました。
終了後、お昼を過ぎると雨も上がりそう…と思って、クラスの人たちと缶コーヒーでティータイムをして待ちましたが、いっこうに雨が上がる様子もなく、仕方なく雨の中自転車で帰りました。
パーカーを着て行ったので、帽子もあって上は濡れなかったのですが、下は濡れて、さすがにちょっと冷たかった。
それにけっこうひどい雨だったので吹き付けてくる勢いもあったし…。
やっぱり11月…ということでしょうか。

テニスそのものは、先日作り変えた眼鏡が意外に調子よく、ボールが近づいてきても距離感をあまり見誤ることがなくなって、当分はこの眼鏡で行けそうです。
相変わらずバックハンドは失敗することがよくありますが、徐々に慣れてきた感ありです。
そう思っていたら、コーチから、来季からは一つ上のクラスにしてみてはどうかという話があり、来月から上がることになりました。
同じクラスの人たちに慣れてきたところなので、ちょっと寂しい気はしますが…進歩があるのはいいこと。

東へ西へ

2018-11-06 00:09:10 | 日記
今日は東へ西へと忙しい日でした。
午前中は、菊地氏のレッスンを受けに行きました。
12月2日に弾く、ベートーヴェンのワルトシュタインソナタのアドヴァイスをもらうため…。
テクニック的な問題点を解決するヒントがもらえたので、あとひと月を切りましたが、練り上げていこうと思います。
自分でも気が付いていることを、声に出して指摘されるとさらにはっきりする…そんな感じでしょうか。
あいまいにしていたこともちゃんと考えないとなぁ…と、反省…。
ワルトシュタインは何度か弾いていて、毎回、難しいなぁと感じますが、新しい気付きもあったりして新鮮な気持ちで弾いています。
とにかく好きな曲なので、納得のいく演奏をしたいものです。

ちょっと時間が押していたので、慌てて帰って、軽くお昼ご飯を食べ、3:15からのフランス語講座に向けて準備をし、出かけました。
昨日の夜も少ししたのですが、テキストの予習がなかなか大変で、結局全部はできなかった…。

それにしても、今日は気温が高めで、ちょっと速足で歩くと、汗をかきましたね。
このところ気温のアップダウンが激しく、それについて行くのは大変です。