マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

明石で途中下車

2018-11-18 00:12:51 | 日記
お昼から、大学の卒業生会の地区ごとのもより会があって、明石で途中下車して参加してきました。
ご飯を食べて近況報告などをし、その後、明石城のやぐらを見に行きました。
当初の天気予報では、雨になりそうなことを言っていましたが、途中から予報が変わり雨は少ないかも…となり、結局、晴れでした。
寒くもなくちょうどいい日。
ランチは、駅近くの「旬鮮の房 はたごや JR明石駅店」で。
はたごや御膳をみんなでいただきました。

他にもいろいろおいしそうなものがあって迷いましたが、お店の名前がついているのは、お勧めかな…と。
おしゃべりしながらおいしくいただきました。
ちょっとずついろいろなものが食べられるのはいいですね。
これで1380円で、食後のコーヒー付きというのはお得感ありです。
我々は予約だったからすぐ入れましたが、お客さんは多く、ごった返しているという感じでした。

その後明石城へ。
明石城と言っても天守閣とかあるわけではなく、やぐらが公開されていました。
土日だけで、期間も限定らしいですが、今日は土曜日で、ひつじさるやぐらの方に入れました。

まぁ入ると言っても、1階部分だけで、急な階段を上って2階、3階へ行けるわけではなかったので、ちょっとがっかりもしました。
途中、ハゼノキが程よく色づいてきれいでした。


横浜に戻るのに、新幹線はどこから乗るか…悩ましいところですが、明石は、新幹線は西明石からで、1駅戻らないといけないので、いろいろややこしいし、新神戸は、在来線から離れているし、結局、新大阪まで在来線で行って、そこから新幹線に乗りました。
予定していたのより早く終わったので、明石城からもどって、数人でティータイムを。
駅のピオレ1階の「サンロード」で、ケーキセットを食べました。

これに飲み物付きで650円は、これまたお得感あり。
しかも、おいしかったし…。

それにしても明石駅前はずいぶん変わったなぁという感じです。
3年位前にも行ったのですが、その時も驚いたけど、さらに変わったなぁ…と。
私がエレクトーンのレッスンを受けに明石に行っていたころは、あまりパッとしなかったのですけどねぇ…。