夕方、主人共々行かないといけない用事があって出かけたので、晩ご飯は外で食べました。
閉店時間が21時になったので、ちょっと遅めでも余裕…。
19時半ごろだったので、これがちょっと以前だったら20時までしかダメとなったら、ご飯を食べるのは無理だったかも。
…で、シャル鶴見のレストラン街で今日は何にしようかと考えて、和食・そばうどんの「花旬庵」へ。
鶏の黒酢あんかけの定食です。

主人がビールを飲んだので、おつまみを一品追加してホタテのフライ。

まぁ可もなく不可もなく…黒酢案はちょっと甘めだったけどおいしかったかな。
お蕎麦もあるので、黒酢案とご飯の1/3くらいは主人に分けました。
お客さんは、多くはなかったですが、お持ち帰りの人がけっこういました。
食べた後に持ち帰りも…という人や、あらかじめ予約をして撮りに来る人等々。
ほかのお店も、お持ち帰りを店頭で紹介していましたね。
外で食べるメリットの一つは、洗い物をしなくていいというのがあるので、家で食べたらごみの片付けやらあって面倒かな…と。
トイレに寄ったら、花が活けてありました。
前からあったのかなぁ…。
まぁめったにレストラン街のトイレには行かないので。

造花?…と思って近づいてみたのですが、生花でした。