午前中は、朝日カルチャーの写真撮影講座。
今回の撮影素材はアクセサリーで、昨日から何を持って行こうかいろいろ考えました。
アクセサリーそのものはいろんなものがあって、母が買ったものもたくさんあるし、まぁ選り取り見取りですが、写真で撮影となるとおもしろい絵になるものを…と。いくつか持って行ったのですが、人気になったのは人型のブローチ。

ブローチで薄いので、単独では立ちませんが、何かに立てかけると立っておもしろいかなぁ…。
いい感じに影もできて、いろんな明るさや角度、レンズで、それぞれ撮ってました。
次回に皆さんのを見るのが楽しみ。
今回提出した中で良かったのは、教室で撮った何とも不思議な花。
どう撮っていいか悩みつつ撮ったのが、背景のボケとかバランスとかいいと言ってもらって、そうなのか…と。
まぁ自分でも悪くないかなと思ってはいましたが。

この2週間はあまり撮れなかったので、困った時の光の道…というので、寝室で撮った写真。

日によって太陽の当たり具合が違うので、一応いろいろ考えながら何枚も撮った中の1枚です。
ちょっと前ですが、この講座の受講生の写真がYouTubeにアップされて、私の写真展に出した「ティータイム」も見ることができます。
朝日カルチャー横浜教室 2021年 オンライン写真展
講座はお昼までで、今日は帰りに免許証の更新手続きに行こうと思っていたので、いつもの「カフェローカリー」でランチ。
はまポークのハンバーグセットです。

ルミネのレストラン街も人が多くなっていて、帰るころは、お店の前の椅子で待っている人がいるところがチラホラ…。
また増えるのかなぁ。
免許の更新で写真を出したら、「いつ撮ったのですか?」って、そんな以前じゃないですけどぉ…今の免許証より若く見えたのか??
昨日自撮りしてみましたが、先週のコンサートの時に撮った中に、いい感じに見えるのがあって、それを免許証用にうまく加工したのを持って行きました。
眠くなりそうな講習30分を受けて帰りました。
出来上がるのが1か月以上先って…。