マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

疲労感は抜けなかったけど

2022-04-02 01:21:08 | 日記
金曜日は、隔週でのフランスの短編小説を読む講座の日。
前回、私の担当部分の途中で終わっていたので、開始時間に遅れないように、早めのバスで出かけました。
今日は4月1日で、バスの時刻も変わり、10時、11時台の運行本数が減ったので、ちょっと中途半端な時間だなぁ…という感じ。
少なくても1時間に6本はあったのに、それが減る時間帯ができたのです。
まぁバスは電車に比べると乗れる人数が少ない割に乗務員さんは必要で、運営も大変なんだろうなぁ…とか思ったりします。
フランス語の方は、前回訳していたので問題なくできました。
最近読んでいる部分は情景描写が多く、理解しやすいので、気持ち的には楽ですね。
とは言え、朝起きた時から疲労感が抜けず、やっぱり長距離移動があったり用事を詰め込んだりすると、その後がしんどい…というのが最近の傾向。
寄る年波には勝てず…か。
昨夜は珍しく、日付が変わってまもなく寝たのですけどね。

講座後にランチをしようとルミネのレストラン街に行くと、13時を過ぎていたのに、ほとんどのお店が満杯で、春休みだからか蔓延防止が終わったからなのか、何か人が多いなぁ…と。
なので、人の少なそうな中華のお店に。
ブリル飯店です。
5種の野菜の中華丼…だったかな。
野菜たっぷりで、おいしかった。
食後のコーヒーがなかったので、その後、ラ・メゾン アンソレイユターブルへ。
ついケーキも食べてしまいました。
まぁたまにだからいいか…と言い訳しつつ…。

エネルギーをチャージしたはずだけど、その後、郵便局やら成城石井やらに寄り道し、鶴見に着いてからは京急ストアで買い物し…と、いろいろしたら、家にたどり着く頃はまた疲労感!
練習があるから、帰ってからもあまり休めなかったけど、ちょっとゆっくりしないと体力が回復してないかも…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。