先週の金曜日から、月曜日を除いてけっこうハードな外出続きだったのですが、今日はやっと予定のない日で、のんびり…はできなかったけど、外出しなくていいのはうれしい。
昼は雨模様で、佐生がにこういう日の洗濯物は浴室乾燥ですね。
ちょっと肌寒くなって、衣類の入れ替えや整理などを。
クローゼットは、近いところにこれからの服を配置し直し、引き出しの方は全部出して、もう着ないと思うものを処分したり…。
ちょっとスッキリしました。
ソックスなども、まだ傷んでいないけど、履いた時ズルズル脱げそうになるものははかない泥うと、処分することにしたりしましたが、あまり古い感じになっていないものは、罪悪感があったりしますね。
でも、置いておいても邪魔なので…。
さて、今日は先日の日曜日に清澄白河へ行ったので、清澄庭園と公園の写真をアップします。
清澄庭園は池がメインの庭園で、昔は海水が混ざる潮入の池だったそうですが、今は違うようです。
岩崎弥太郎が、荒廃していたこの邸地を買い取り庭園造成を計画し、明治13年に「深川親睦園」として開演されたようです。
庭園の隣は公園で、近くの子供たちや散歩の人たちがたくさん利用していました。
そこの江戸風時計塔。

庭園は池がメインで、カメやすっぽんがたくさん。

水はあまりきれいではなかったかな…。




松尾芭蕉の「古池の句」の碑。

「古池や かはつ飛こむ 水の音」の句ですが、元々はこの池のことではなく別の地で、句碑を立てたものの狭いからということで、移設になったようです。
ここにあるというのは、この池かぁ…と思ったので、ちょっとがっかりでした…。
この日は、朝早くから出かけて、ホックニー展に行き、コーヒーを楽しみ、清澄庭園…で、そのあとは、美容院にも行きました。
予約の時間がこの日しか取れなかったので、いろいろ予定を詰め込んでしまいましたが、有意義に時間を使った気がしましたね。
美容院…コロナ以降、セルフパーマで頑張ってきましたが、パーマ液がやっとなくなったので、ようやく美容院に行くことに。
軽い感じになった…。
まぁ当たり前のことですが、プロは違う…ですね。