マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

明日は引っ越し

2008-07-13 00:02:36 | 日記
明日はいよいよ会社の引っ越し。
片付ける物も残りはそう多くないと思っていましたが、全部箱詰めしようと思うとそれなりに大変で、結構時間がかかってしまいました。
午後も遅めに行ったので、帰りが遅くなりましたが、三男が久しぶりに晩御飯を作ってくれて、楽ができました。
久しぶりにカツ丼が食べたいと言っていたので、自分で作ったとのこと。
お肉に衣をつけるところからすべてやっていましたね。
ちょっと辛めだったけど、おいしく食べました。
小学生のころから、海老フライやとんかつの衣付はよく手伝わせていましたから、そのあたりはお手の物でしょう!
次男が家にいたころはよく作っていましたが、やはり二人だと張合いがないのでしょうか、めっきり作らなくなったのです。
まぁ私の方も二人だと楽~に済ませてますが…。
明日は朝も早いから、ぐずぐずしないで寝ないと…

過ぎたるは・・・。

2008-07-12 14:33:22 | 日記
昨日夕刊を取り入れると、またぁ!・・・と、うんざりしました。
何がって、KUMONの教室のパンフレットです。
大体2ヶ月ごとにキャンペーンをやっているらしく、その時期になると、度々家の郵便受けにポスティングされたパンフレットが入るのです。
それも厚手の紙を使用したもの!・・・資源の無駄遣いでしょ!
新聞の折込チラシだったら、不必要なものはまとめて処分すればいいのですが、不定期に郵便受けに入れられると、その都度処理しなくてはならないわけで、ホントにうざいって感じなのです。
かなり頻繁に入れてますからね。
教室開設した人も生徒集めに必死なのでしょうが、頻繁に入れればいいってもんじゃないでしょう!
頻繁に入れるってことは逆に、生徒がいないから・・・という風に読み取れるわけで、そういうところにはなかなか子供を入れないのでは・・・と思うのですけどね。
特にその方は地元の人ではないそうなので、ある程度地元に人脈がないと、生徒増やすのは難しいと思いますね。
他にもいろんな学習塾ありますから。
いずれにしろ、過ぎたるは及ばざるがごとし!です。
もう一つ思うのは、うちに子供がいると思ってポスティングされているとしたら、その情報はどこから手に入れたのかってことです。
KUMONには過去に関係を持ったことありませんし・・・。
それとも不特定多数に一様にポスティングしてるとしたら、それは大きな資源の無駄遣い。
うちの隣保は対象となる小さい子供はいないのです。
少子化のこの時代に子供を対象とした教室を増やしてみたところで、パイの取り合いになるだけ・・・。

どちらが優先?

2008-07-12 00:18:33 | 日記
を運転していて、時々イラッとくるのは、相手が優先道路なのに進もうとしない時です。
日頃はできるだけ、信号のない道を走りますから、よくあるのですよ。
四方から車が来たとき、そっちが進まないからみんなが動けないでしょ!っていう時、あると思いません?
たいていは親切で止まってるのでしょうけど、相手が優先道路のときはこちらも止まって待ってるわけで、待ってても行かないときは仕方なく先に進むようにしてますけど、何のための交通ルールなのでしょうか?
譲ればいいってものじゃないのに…。
交通ルールといえば、自転車は左側通行っていうことを認識して走っている人、どれ位いるでしょうか?
今日は左側を走って見通しの悪い角を曲がったとき、正面から右側通行で走ってきた自転車とぶつかってしまったのです。
何でこっち走ってくるの?…です。
障害物など何もないはずなのに、何ナニ…と考える間もなく転びそうになって、それでも転びそう…で止めることは出来ましたが、相手の自転車で、手に擦り傷はできてしまいました。
若い女の子でしたが、「何よそ見して走っとんや!」と、捨て台詞を吐いていましたね。
「自転車は左側通行やで」と言ってあげましたけど。

今年は地区の神社当番もないし、お参りとか行かなくなって、ご加護が減った気がして、今日は総社の夏祭りに行ってみました。
湯立て祭ですが、去年も湯立てのときには行けなくて、今年こそはと思ったのですが、湯立ての時間まで待つと何もできなくなってしまうので、あきらめてお参りだけ…。
いろいろ神頼みしておかないと…ということで。

道具の一つに過ぎないけど

2008-07-11 20:13:50 | ニュース
<iPhone>ついに発売開始 孫社長「携帯がインターネットマシンになる元年」
7月11日7時6分配信 毎日新聞-Yahooニュース

iPhoneが発売って、そんなことには無関係な環境にいるので、テレビで何日も前から並んでいる人を見ると、へぇ~すごいねー!と思うだけ。
いかにも日本中に関係があるかのように報道しますが、ごく一部の人のことです。
まぁ正直、お暇~!って思いますね。
有給とって遠くから来たとか、そこまでするか?って、iPhoneごときで有給取れる環境なのですね。
興味のある人には面白い道具かもしれませんが、数ある道具の一つに過ぎないのですけどね。
便利機能があるとか、それで、ますます頭の一部の機能しか使わなくなって、人間が馬鹿になっていくと言うか…機械に使われてはいけません。
それなくても十分便利な世の中なのですけど…。
便利さを追求したら限がありません。


2度も同じことをやっていては・・・。

2008-07-10 23:55:15 | ニュース
山本モナさん、不倫報道で謹慎
7月10日21時14分配信 時事通信―Yahooニュース

この人、懲りないのですね。
ハーフなので、その辺割と自由な感覚の持ち主らしいとか、ちょっと前のテレビでだれか語っていましたが、やはり社会人としての自覚がもっと必要でしょう!
最近クイズ番組で活躍していて頭はいいらしいのですが…。
それに、新番組のメインキャスターに就いたばかり!
いつも大抜擢の後すぐに問題起こしているのですね。
周りの迷惑も考えないと…。
まぁきっと寂しいのだとは思いますが…。
アナウンサーの世界って大変らしいです、競争が。
…で、孤独なのだと。
どこでも女性同士の戦いは大変なのですけどね。
それにしても世の男性はこういう女性がお好みなのですねぇ…。はぁ~!


引っ越し準備

2008-07-10 23:39:57 | 日記
会社の事務所の引っ越しが近づいてきて、いよいよ片付けを本格的に始めました。
保留にしていた書類などが結構あり、処分しますから、引っ越しというのもいいのかもしれません。
転勤族の人は物の整理が上手なようですね。
明日半日くらいあれば片付きそうで、ヤレヤレです。
会社を始めて5年余り、ずっと今の事務所でやってきましたが、ここで初めお金がなくて苦労したなぁとか、そんな感慨は残念ながらあまり感じませんね。
始めた当初は先の見通しが何もなかったので、とにかく安くてそこそこ便利な所…ということで人に紹介してもらって借りたので、なんとかそこを出たいと、ずっと思っていたのです。
おまけにこの1年半ぐらいはダンス教室のせいで、不愉快な思いをすることも多く、ホントに何とか早くいい物件見つけようと思っていたのでした。
最近はインターネットで不動産物件が探せるようになったので、ホントに便利になりましたね。
息子たちのマンションもネットで探しましたし…。
折にふれて見ていると、たま~に、これは!と思う物件が出てくるのです。
今度の事務所もネットにアップされてすぐだったと思うのです。
広さといい、値段といい、うちにピッタリ!…と思ったのでした。
ローカル線の駅からは近いのですが、姫路駅からは少し遠くなるので、それだけが不満といえば不満でしたが、通り一つだけ北に行くだけなので、良しとしました。
割と早く中を見せてもらって、大体その日のうちに気持ちは固まっていました。
これは!と思う物件はピンとくるのですね。
結婚と同じかと…。
うるさい会社や得体の知れない人は入居させない…ということも聞きましたから、まぁ大丈夫と思うのですが…。

昨日テニスの女性コーチに、「もう引っ越しされたんですね?」と言われて、「まだですよ」と答えたのですが、「派手なカルチャースクール、ダンス教室って出てたから、もう引っ越したのかと思った」…と。
そうなのです、ケバケバと派手~に、ガラスというガラスに大きく張り出してあるし、花は飾ってあるし…なのですよ!
それがまた、その建物に入っていくのが恥ずかしくなるくらいなのです。
決して同類と思われたくない!って感じ。
うちは地味~に看板すら出してませんから…。
地元で看板出す必要のない仕事なので。

そろそろ空気読んでください!

2008-07-10 00:09:03 | ニュース
加藤氏「拉致被害者を北朝鮮に返すべきだった」発言 家族会・救う会が抗議声明
7月9日14時53分配信 産経新聞―Yahooニュース

案の定です。
加藤氏の発言には、必ず抗議があるだろうというのは、誰の目にも明らか!
なぜこんな発言するのでしょう?
拉致被害者の家族の気持ちを逆なでするだけではないですか!
どうするのが一番いいのか…誰でも迷うのです。
迷ってその時の判断で一番いいと思う方法をとるわけです、何事においても。
あとで、もしこうしていたら…と言ってみたところで、状況は変わるわけではありません。
別の方法があったかもしれないしなかったかもしれない、両方を同時にやって試すことはできないのです。
当事者でないとわからない事情もあるでしょう。
それを何年もたってから、ああすればよかったと、知ったかぶりをして言うのは、政治家としてどうなのでしょう??
政治家というより人としてもですけどね。
かつてYKKと言われて、政治の中心に立てたかもしれない人たちも(一人は立ちましたが)、今となってはKY(空気読めない)の仲間入り!
なにかある度、テレビとかで、加藤氏や山崎氏のコメントを求めていますが、なんでこういう人に聞くのだろう?と思っています。
時代の要求に合わない過去の遺物のような方々は、そろそろ退場なさった方がいいと思いますけどね…。


今日はテニス

2008-07-09 23:27:36 | 日記
朝からまた暑くなりましたが、今日も元気にテニスに行きました。
とは言え、雑用や突発の用事も多くやっぱり遅刻でした。
今日はいつもの男性コーチがお休みで、代わりの若いコーチでした。
今まで時々振替をとると違うコーチで、気分も変わりよかったのですが、最近振替を取れていないので、いつものコーチばかりだったのです。
そろそろマンネリ化しているのを感じていましたから、違うコーチで新鮮でした。
それぞれやり方がありますからね。
違うコーチの時間に変える…というのもいいですが、今の時間は日程的にも一緒にやる仲間的にも気に入っているので…。
コーチの方が代わってくれないかなぁ…なんて…。
今日の出来は、バックハンドが安定してきたことかなぁ。
今日のように暑いと、めちゃめちゃ汗をかきますが、仲間のNさんが、「平熱が低いと汗かきやすいよ」と教えてくれて、そうなのかぁ!と納得でした。
平熱…低いのです、35度台かなぁ…。

契約がやっと…。

2008-07-09 00:40:58 | 日記
会社の事務所の契約がやっとできました。
貸主に都合のいい契約内容だった部分を、こちらの言い分を100%認めた契約にしてもらうことができたのです。
ヤレヤレです。
重要事項の説明とかあって、けっこう面倒です。
ここ数年、息子たちのマンション捜したりで、いろんな不動産屋さんに出会いましたが、今回はまぁまぁよかったのでは…と思いました。
中には調子がいいだけの不動産屋さんもありますから。
いい話をたくさんする人と、この辺の情報は詳しいですよと言う人は、要注意だと思いますね。
引越しの方は日程も決まっているので、今週はその準備で大変です。
重い大きなファイルとかは主人がいる時に片づけて行きましたけど…。
やっと落ち着かない事務所が引っ越せると思うと、ホッとしますが、快適に過ごせるようにするにはまた時間がかかるし、税務署や社会保険事務所、郵便局などの届け出を思うと、憂鬱になります。
火曜日はピアノのレッスンが夜にもあるので、さすがにお疲れ…です。

体力作りと省エネで

2008-07-07 23:47:51 | 日記
今日も朝から暑い日!
そんな日に…ですが、自転車で片道20分ぐらいの距離を2往復しました。
荷物が少ない用事だったということもあるのですが、体力作りと省エネを兼ねて、です。
自転車って、慣れるとあまり運動になってる気がしないのですが、たまに距離乗ると、結構足に来るので、そこそこの運動になってるのだと感じるのです。
ウォーキングもいいですが、できるときはできるだけ自転車にも乗ろうと思ってます。
ガソリンの節約にもなり、一石二鳥ですからね。
とにかく体力作りもしっかりしないと!
折りしもエコをテーマにした洞爺湖サミットが開催されています。
北海道なのでなんか遠くの話…って感じなのに、昨日JRに乗ったら、洞爺湖サミットのために警戒を強めていますとかいうアナウンスがありました。
関係あるんだぁ…!