マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

またまた雪

2011-01-17 23:43:27 | 日記
今朝は、昨日に増して雪が積もっていました。
道路も雪…と言うより、凍っている感じで、車はノロノロ。
それも、日が照ると、さっと解けてしまいましたね。
車のボンネットにも10センチくらい雪がのっていたのに、昼にはすっかりなくなって、拍子抜けするくらいでした。

でも、この雪で、予定していたテニスはなし。
この3日ほど、今日が期限のネット学習をしていたので、家で座りっぱなしで、若干運動不足気味!
面倒な内容もありましたが、何とか期限内に終えることができて、ヤレヤレでしたが、肩も凝ってしまって、ストレッチをしたら、あちこち痛くなったりして、やっぱり日頃からちょっとずつ運動しないとナ…。
で、夜、久しぶりに踏み台昇降をしました。
テレビを見ながらすると退屈しませんから。
でも、やっぱり外を歩く方が運動になる気がしますね。
いろいろ溜まった用事をこなすには、パソコンの前に座ったきりになるので、今後も心がけて運動しないと…と思ってますが…。
それにしても、寒い!!

何を言ってんだか??

2011-01-17 18:56:22 | ニュース
「国民は期待していない」鳩山前首相、改造内閣を酷評(朝日新聞) - goo ニュース

gooのトップページを開くと、この人の話題。
何か不愉快…。
何を今更しゃしゃり出てんの?!と思うけど、ご本人は気がつかないようですね。
同じ民主党なのに、身内の批判してどうすんの?です。
そもそも、民主党に対する不信を作り出した張本人が、批判する資格はないと思うのですけどね。
枝野さんが幹事長の時に参院選に負けたと言って、責任を押し付けていますが、枝野さん一人で選挙しているわけではないのです。
選挙で候補者を立てたりいろいろやったのは小沢さんであって、それを引き継いだだけ。
枝野さんは特に何もしていないと、というか、できなかったと思いますね。
国民は、菅内閣に期待していないって、もちろんだけど、あなたにも期待していませんよ!と言いたい。

また雪

2011-01-16 22:04:09 | 日記
夕方からまた雪が降り始め、道路も庭も白くなりました。
これから夜中にかけて、降り続きそうな気配…。
暖房を消してしばらくすると、室温がグッと下がりますね。
こんな日のピアノの練習、なかなかやる気が起こりません。
こたつの友になってしまって…。
練習を始める30分くらい前からエアコンをつけて、部屋を暖めておきますが、それでも弾いていると手が冷たくなってくるのです。
冬のコンサートは、準備が大変なのは承知していますけどね。
おまけに、風邪のシーズンでもありますし。
そういってサボっていると、手が衰えてしまうので、頑張らないと。

雪でした

2011-01-16 15:02:40 | 日記
昨夜から、外は風が強く、寒くなっていくのを実感していましたが、今朝は雪。
庭にもうっすらと…。

ただ、10時も過ぎると雪はやみ、日差しも出てきて、日の当たるところはあっという間に解けてしまいました。

我家の前は、向かいに家が建っていないので、日がよく当たります。
風の強さは相変わらずで、寒い!
ファンヒーターをつけても、室温がなかなか上がらずです。
昨夜は、寝るときもあんかを使いましたし。

センター試験の人は大変ですね。
確か、天候が悪くなるからと言う理由で、何年か前に、当初の日程が変更になったはずですが、変更してもやっぱり確実に毎年天候が悪いですね。
センター試験も、何年もやってくると、当初思っていたものと違ってきたり、何か見直しをした方がいいように思いますね。
何が…とは言えませんが。
慶応大学は、限界を感じたのか、来年からセンター試験から撤退するようですね。
雪の話でした…。

冬のイチゴ

2011-01-15 23:47:43 | 日記
スーパーで、真っ赤なイチゴを見たら、つい食べたくなって買ってしまいました。
あまおう。

博多あまおう」のサイトによると、果実が大きく形が整っている、赤くてつやが良い、糖度が高い特徴を持つことから、「あかい・まるい・おおきい・うまい」の頭文字を取って「あまおう」と名付けられたそうです。
安直…。
確かにおいしかったですけど、あまり真っ赤すぎるのもなんか変!
それに、そもそもイチゴの季節は春。
温室栽培で、クリスマス前後もたくさん売られていますが、そこまでしなくても…という気もします。
冬にイチゴねぇ…食べておいて文句言うのもなんですが…季節感も大事かと…。

とんど焼き

2011-01-15 18:12:29 | 日記
今日は、町内のとんど焼きの日。
しめ縄も始末しないといけないので、いつなのかなぁ…と思っていたら、今朝町内放送があって、今日だと。
去年の破魔矢も片づけないとと思っていたので、古いお守りも一緒に持って、自転車で行きました。
神社は、ちょっとだけ山の上…途中までは軽快に行けますが、最後はやはり自転車を降りないと無理!というくらい、急に高くなります。
このところお天気が良く、木も乾燥していたようでよく燃えていたので、そこに放り込んで、神社にお参りして帰りました。

神社と言っても小さい、地元の人しか行かない所です。
3年前に、神社の当番をしていた時は、お酒やおつまみを配ったり大変でしたが、その時の方がにぎわっていたように思いました。
今日はちょっとさびしい感じ…。
お賽銭も後で数えますから、あまり少ないとがっかり…かもと思って、一応入れてきました。
ごりやくありますように…。

人材不足

2011-01-14 21:32:01 | ニュース
与謝野氏の役割、内閣改造の性格の表れ…菅首相(読売新聞) - goo ニュース

よほど人材不足か…そう思えてくる与謝野さんの起用です。
今までの菅内閣の布陣を見ていると、いかにも素人という感じでしたからね。
やってみると、経験のない人ばかりではどうにもならにと思ったのでしょうか。
与謝野さんは、見るに見かねて…ということでしょうか。
それにしても、消費税増税を言う前に、公務員の給料を下げるとか、国会議員の定数削減、歳費の引き下げをきっちりやってからにしてほしいものです。
お金がないのに、給料は今までどおりって、ありえないと思うのですけどね。
組織の無駄をもっと減らすとか…結局、選挙のために何もできない人たちの集まりでは、どうしようもないのでしょうね。
何もしないでいたら自分達の身分は安泰…はぁ~!

杵屋の和菓子でお茶タイム

2011-01-14 18:22:14 | お勧め
一昨日出かけたとき、杵屋でお茶しましたから、その帰り、ついでに和菓子を購入。

かわいい和菓子は大好きなので、これで日々午後のお茶タイムに食しています。
実家のある出雲はお茶とお菓子が豊富なので、行く時は必ず購入しますが、ここ最近行っていないので、ちょっと残念。
息子達の中でも、長男と三男は和菓子が大好き!
なので、今度東京へ行く時は持って行ってやろうか…と思ってますけどね、忘れなければ…。
すぐに食べない時は、冷凍しておいて、忘れた頃に楽しんでます。
ちょっと甘いものを食べると、ホッとするように感じるのは、気のせい??

灯油が値上げ

2011-01-13 23:53:34 | 日記
木曜日は、夕方、灯油の巡回販売車が来ます。
買いに行かなくてよいので、助かりますね。
今シーズン初めは、18ℓが1410円だったのが、12月からは1490円。
それが、来週から1590円になるとのこと。
何かなぁ、考えてしまいますね。
月に1万円くらいかかるので、エアコンの方が安いか…。
でも、ファンヒーターの方が直接暖まれるしィ…。
今夜も冷える…。

昨日は一日お出かけでしたが、そんな翌日はやはり疲れが残りますね。
こんな調子では駄目ですから、基礎体力をあげないと…と思ってますが、やはりウォーキングかなぁ。
来月からは頑張らないと。

ampleurで服を

2011-01-13 16:39:02 | お勧め
昨日、用事を済ませた後で、洋服屋さんampleurへ行きました。
30%offにもなっていたし、気に入った服を見つけたので、つい買ってしまいました。

写真ではうまく写らないけど、スカートの部分と袖はブルーっぽい糸が織り込んであります。

インナーに何色を合わせるか…悩むところです。
バーゲンで3000円弱…縫製もしっかりしているし、着る時を楽しみにしています。
ampleurの言葉の意味は、先月25日のブログで、フランス語で、「ゆったり」とか「豊か」とかの意味…と書きましたが、お店のオーナーさんにも聞いてみました。
ゆったりした服…大きいサイズという意味ではなく、楽に着られる服っていう感じだそうです。
前回買った2着は愛用していますが、着心地はいいですね。