マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

映画「椿姫ができるまで」

2013-11-20 13:26:06 | お勧め
昨日は久々に、感動する演奏に出会いました。
映画「椿姫ができるまで」です。
先週末にこんな映画やってるという情報をもらって、火曜日が女性1000円という日なので、連弾合わせの後行ったのです。
元町映画館では、一日1回しか上演がないので、15:30からでした。
内容は、2011年春、フランスのエクサン・プロヴァンス音楽祭で上演されたヴェルディのオペラ「椿姫」を、世界最高峰と言われるオペラ歌手の一人ナタリー・デセイと、舞台演出家ジャン=フランソワ・シヴァディエが、感性をぶつけ合い作り上げていく過程を撮った物です。
予想以上に歌の場面もオーケストラの演奏も多く、ナタリー・デセイと相手役のチャールズ・カストロノヴォの歌にはホントに感動しました。
プロとはかくあるべき!と思いましたね。
オペラの練習にはピアニストは欠かせませんが、単なる伴奏ピアニストではなく、オペラの音楽や内容を知り尽くしていて、演奏も確かなものでしたし、それぞれがホントにいいものを作り上げていくのだというのが感じられて、自分が音楽に向かう姿勢についても考えさせられました。
もっといいものを!という貪欲さを持たないと…。

学生の頃は、海外からの引っ越し公演のオペラを、一番安い席を確保して、よく観に行っていましたが、ここ最近、観てないなぁ…です。
映画の後、これはぜひ上演したものを観てみたいと思ったら、DVDを売っていたので、つい買ってしまいました。
まだ見てないのですが…。

芸の上達には

2013-11-19 10:50:31 | お勧め
神戸に向かう電車です。
1月のリサイタルで演奏する連弾の合わせ等々…。
出かける前に付けていたテレビ「モーニングバード」で、いいことを言っていたので、忘れないうちに。
ガマの油売り口上を50年以上続けている吉岡久子さんの言葉です。
「一に勉強、二に場数、三に楽しむ」ということ。
演奏も全く同じです。
勉強を含めた練習ですが、練習だけいくらやっても、それだけでは十分ではないわけで、人前で演奏する場数が必要ですね。
その機会がプロムナード・コンサートなのです。

プレイエルのピアノ

2013-11-18 23:33:49 | 日記
昨日の歌のコンサートのピアノは、プレイエルでした。
先日、プレイエル社がピアノの生産を中止するというニュースがあったばかりのこのタイミングで、興味深く聴きました。

ショパン愛用の仏ピアノメーカー、プレイエルが生産撤退
ロイター 11月14日(木)13時54分配信―Yahooニュース

実は、今までの長い人生の間で、プレイエルのピアノに出会ったことはないのです。
コンサートで弾くピアノも、たいていはスタインウェイ。
時々、ヤマハ、ベーゼンドルファー、カワイ、ファツィオリ…などなど。
ベーゼンドルファーもスタインウェイも身売りしたし、ピアノもそうそう売れるわけではないので、経営は大変なのでしょうか?
日本のメーカーは頑張っているようですが、ピアノの値段は、以前に比べると格段に値上がりしています。
ヤマハやカワイなどは、音楽教室を持つことで、楽器の販売先を確保したわけです。
まずは講師に、そして生徒に…。
楽器メーカーが教室を運営するということはそういうことなのです。
いち早く電子楽器にも力を入れ、様々な購買層に売れるようにして、生き残っているのでしょう…ね。
海外のメーカーは老舗ということに安穏としていたのでしょうか…。

さて、プレイエルのピアノ、ショパンやフランス物を弾くにはいい…のかもしれませんが、たぶん物足らないだろうなぁ…という音でした。
柔らかい感じですが、こもっているような音ともいえるわけです。
まぁピアノは弾き手によって音が違いますから、実際自分が弾いてみたわけではないので、何とも言えませんが。


朝から神戸へ

2013-11-17 23:59:21 | 日記
12/15のプロムナード・コンサートに初参加の、清水さんのリサイタルが昼からあるというので、午前中から神戸に出かけました。
早めに行ってまずはランチ、いつも連弾を一緒にしている守本さんと一緒でした。
会場が、新神戸の神戸芸術センターだったので、新神戸オリエンタルアベニューにある「香港広東料理 金寶來 新神戸店」へ。
最近中華を食べることがなかったので、久しぶりでよかった。
1050円のセレクトランチにしました。
2品が選べるというセットです。
 スープ
 中華粥
 
 杏仁豆腐
全体に少し甘めの味付けでしたが、おいしくいただきました。

開演までに少し時間の余裕があったので、北野の異人館街まで足を延ばして散策しました。
歩いていると、紅葉のきれいな家が…と思ったら、神戸北野教会でした。

 風見鶏の館
 ラインの館
季節的にもちょうどよかったし、異人館街はやはり独特の趣がありますね。
観光客も多かったですね。

本「最高齢プロフェッショナルの教え」で刺激…か

2013-11-15 23:47:52 | お勧め
先日来、信用金庫の窓口にどうしても行かないといけなかったのですが、今日やっと行けました。
いろいろやっているとすぐ3時を過ぎてしまって、なかなかだったのです。
市役所のサービスセンターにも行って、お義母さんのコルセットの「療養費支給申請」の手続きもやっと済ませてヤレヤレ…。
夕方、自転車でお義母さんの病院へも行きました。
運動も兼ねて自転車です。
こころの祭が終わってからぼ~っとしてましたので、そろそろ動いて鍛えないと…ということで。
足が結構疲れました。
やっぱり日頃から運動していないとダメですね。
ちょっとサボると、なんか衰える…というのが感じられます。
病院は、先月分の支払いをしないといけなかったので、平日に行こうと思って今日行ったのです。
個室料金がありましたから、けっこう費用がかかってしまいました。
お義母さんは、買い物に目覚めたようで、今日もまたお金を多めに置いてきましたから、近々またお金を出しに行かないといけないかなぁ…。
なんかもう楽しみにしているようで、生き生きしていました。
それに、先日持って行っておいた本を読んだのも刺激になったようです。
この本です。
最高齢プロフェッショナルの教え
徳間書店取材班
徳間書店


何十年という長い時間をかけて道を極めた15人の仕事の達人たちが、いろいろ語っている本です。
92歳のピアニスト室井麻弥子さんや先日亡くなったやなせたかしさんも登場します。
仕事に対する考え方とかどういう風にやってきたかとか、いくつになっても現役でやっている人の話は、やはり素晴らしいです。
お義母さんが、退院したらいろいろ考えて頑張らないと…というようなことう言ってましたし、この本が良かったとも。
実は、お義母さんが今さらこんな本読んでも仕方ないかなぁ…という気もしていたのですが、良かったようで、とにかく前向きにやって行こうという気になってくれれば、歩くということも頑張れると思います。

小一時間話をして帰ったので、すっかり暗くなってしまいました。



ウォーキングだけではダメ!

2013-11-15 01:01:22 | お勧め
ウォーキングは健康にいいとは言うものの、それだけでは元気に年を重ねることはできない…らしいです。
実家の母やお義母さんたちを見ていて、老後に向かってどう準備するべきか…ということで以前買っていた本を、思い出して読んでみたら、いろいろいいことが書いてありました。
朝夕15分 死ぬまで寝たきりにならない体をつくる!
宮田 重樹
すばる舎


足踏み、太もも上げ、尻浮き上がり、手伸ばし、体旋回、筋持久力足踏み、ボクササイズの7種類のトレーニングを組み合わせてするのが有効とか。
他にも、わかりやすくためになることがたくさん書かれていました。
若さと健康を維持するには、食事内容が大切ということで、老化防止には、鶏のささみ、牛のもも肉、赤身の刺身が効果的とか、野菜では特に玉ねぎがいいとか、抗酸化物質を採るには、リンゴとバナナを半分ずつ食べるといいとか、血液サラサラには納豆がいいとか、わりと実行しやすいことが書かれていました。
昨日買い物に行った時、さっそく納豆とバナナとリンゴを購入!!
最近納豆は食べてなかったのです。
わりとこういう話にすぐ感化されるタイプ…かも知れません。
でも、他の本でも、玉ねぎ、しいたけ、ニンジンなどががん予防にもいいとかいうことを読んだことがあるような…。
ピアノを弾き続けるには、とにかく健康!ですからね。

灯油をやっと購入

2013-11-14 23:45:26 | 日記
先週から灯油販売の車が来ていましたが、先週はレッスンをやっていてタイミングを逃し、今日、やっと買いました。
今日もレッスンでしたが、来るのを予想していたので何とか…。
今週になって朝晩の寒い時にエアコンや電気ストーブを使い始めましたが、いつも思うのは、石油ファンヒーターを使うのとエアコンを使うのとどっちが費用的に安いのか…です。
5枚つづりの回数券を買いましたが、9,350円…。
本格的に寒くなるまでは、エアコンの方がマシかなぁと思うところ。

今日も何となく過ごしてしまった…。
気合が入らないというか…一応最低限のやるべきことはやっていますが。

ぼぉ~っと

2013-11-12 23:54:20 | 日記
昨日は、もう歩くのもいや!というくらい、足がだるくてしんどかったのですが、一晩寝ると、すっかり良くなりました。
意外に回復力は早い…か。
準備で動き回ったり、エレクトーンで足を使ったり、もちろんピアノもペダルを踏んだりするので、相当疲れていました。
今日は一日ぼぉ~っとして、溜まったテレビの録画を見たり…。
完全にぼぉ~っとしようと思いましたが、いつもの洗濯に加えて、のぼり旗の洗濯もしたり、振込やら何やらけっこうやってましたね。
ピアノを弾くのもやめようと思っていましたが、やっぱり気になって弾いてしまいましたし。
プロムナードまで1か月しかないので。
後は、のぼり旗のポールをきれいにして、しまわないといけませんが、まぁボチボチします。

こころの祭り終わりました!

2013-11-11 19:40:51 | コンサート
こころの祭りのホームコンサート、何とか無事終わりました。
午前の部の出足が今一つでどうなることかと心配しましたが、途中からは、狭いところにぎゅうぎゅうに入っていただくくらいご来場いただいて、良かった!
それにしても、いつも言ってることですが、疲れました。
昨日も準備で寝たのが午前2時半、朝も早くから起きて、会場準備!
完全な睡眠不足で、やはり頭がボ~ッとして演奏に集中できず…。
でもそんな演奏でも、近くで見れて迫力があってよかったと言ってもらえると、やってよかったな…と。
エレクトーンとのアンサンブルも新鮮でよかったようでした。
今回のアンサンブルは、ショパンの「別れの曲」をボサノバ調にしたものと、ガーシュインの「アイ・ガット・リズム」のジャズ風アレンジの物でした。
「別れの曲」はずっと以前の既成の曲ですが、音やリズムの作成は自分で。
「アイ・ガット・リズム」の方は、アレンジは以前したものですが、こちらの方は手間取って去年やろうと思ってできなかったものなので、今回は意地でもやろう…と。
でも、どちらも昨日の夕方やっとエレクトーンの録音を終えて、合わせて練習したのは数回。
もちろん、ピアノ単独の練習はそこそこやっていましたが。
エレクトーンの方の録音、便利な機能があって、パートごとに録音できるので、アイ・ガット~の方はそれを利用して。
ホントは全部一緒にした方がのりとか音量とか考えるといいと思うのですけど…。
アンサンブルは、録音に合わせるのでもやはり楽しいですね。
演奏中の写真です。


演奏そのものは準備不足は否めなかったのに、それでも喜んでいただけて、ホッとしましたが、今後続けるかどうか、やはり考えるところですね。
曲数も多くなるし、練習に加えて会場準備となると、負担が大きいのは確か。
ちょっとしんどいなと思ってはいますが、毎年いろんな方が見えて、楽しい時間でもありますので、来年はまたその時の気分で決めようかと…。

ピアノ室のカーテンも模様替えしようと準備したのですが、長さを切らないといけなかったので、結局断念!
トイレのマットはかわいいのを見つけて、変えましたけど。

我が家のトイレは結構広いというか長いというか、なので手前にもう一枚マットを敷くのですが、長男が以前着ていた服をリフォームして作りました。
捨てようと思っていたのですが、ちょうどいい色か…と。

何かきっかけがないといろいろ変えていかないので、いい機会でした。
明日からは12/15のプロムナードと、来年1/26のリサイタルの曲の練習に励まないと…。


秋色

2013-11-09 20:32:17 | 日記
大学の卒業生会兵庫県支部の中の地域の会合があったので、昼に出かけてきました。
お天気が良かったので、自転車で。
帰りに大手前公園を通ると、秋の風景がきれいで写真を撮りました。

でも、意外に暖かい日でした。
自転車に乗っても風が冷たくない…。
でも、月曜日からは寒くなるようですね。
こころの祭りの日、寒いのはやっぱり困るなぁ。

さて、会合の方、ランチは「福亭」でした。
久しぶりの福亭、2500円のセットなので、ちょっと期待をしましたが、若干残念でした。
 
お刺身は可もなく不可もなく、だけど上底で、お刺身そのものはあまり多くなく…、天ぷらは天つゆが辛い。
極め付けはお鍋で、白菜もネギも元々かたかったのでしょうね、ふたがないもんだからちょっとケチった燃料ではちゃんと煮えていない。
デザートはゴマプリン、これもちょっとおいしいと言えるほどの物でもなく…。

1500円の花かご膳とかの時は、そこそこおいしかったのですけどねぇ。
それでもまた行きたいというほどではなかったですけど。

会合そのものは、私が出席するのも久しぶりで、先輩諸姉の話をいろいろ聞けて楽しい時間でした。
ほとんどが年上の方ですが、みんな元気はつらついろんな活動をされています。
姫路城の見学も行く予定にしていましたが、時間のゆとりがなく、行くのはやめました。
で、帰ってしばらく休憩をしてから、やっとこころの祭りののぼり旗を立てました。
3年目にもなったので、さすがに少し慣れてきました。
庭の手入れの方も何とかほぼやり終えましたが、土が若干不足…。