この日は魚屋さんでタイの子をたくさん買ったのでまずは甘く炊き上げる。
でもそれだけだと寂しいので冷蔵庫の中を見てみると、いつからかずっとある生春巻きの皮。
そして豚肉に豆苗。
ならばと、豚を塩味でしっかり目に炒めてから、豆苗と一緒に巻き巻き♪

「いただきまぁ~す!」
てなわけで、この日は、タイの子と生春巻きで一杯♪
さて、ここで春巻きの横にある白い塊にご注目。
一見イカの刺身風にも見えるこれ、実は巻き損ねて失敗した春巻きの皮。
というのも、本来この川は水に浸したのち、付近などの上で1枚1枚水気を切って戻さねばならないのですが、
ずぼらな私はついお皿の上で重ねてしまったのです。
するともうそれは互いに引っ付きあってしまうので、きれいにはがすのはほぼ不可能!
だからやけになりひとまとめに団子にしてやったのです。
そんなわけで勿体ないけどこれ捨てるしかないのかな…?
そう思いつつも、m連がましく一口かじってみたところ。
あれ?予想以上に美味しいぞ?!
お餅というかお団子というか、なんとも言えない食感でモチモチとしてこれはいい!
だから、こうしてそのまま皿に盛り、あとはスイートチリソースをつけてぱくぱく♪
うんうん、これはいける!
おかずという感じではないけれど、おやつというか、個人的には酒のあてでも十分いける。
だから食べ終わってから思ったのですが、
これ多分、黄な粉やあんこ、そういうものでもすごく合うはず。
見た目やパッケージはいかにも東南アジア風だけど、そういう和のお菓子にもぴったりはまりそう。
で、幸いまだ冷蔵庫には買い置きの皮が一袋。
そういうわけで、今度の休みにでも、これでおやつを作って楽しんでみようかと…
無論お茶でもコーヒーでも合うでしょうし、たぶん日本酒も合うはず。
今から楽しみだ~♪
ヽ(^∀^)ノ
でもそれだけだと寂しいので冷蔵庫の中を見てみると、いつからかずっとある生春巻きの皮。
そして豚肉に豆苗。
ならばと、豚を塩味でしっかり目に炒めてから、豆苗と一緒に巻き巻き♪

「いただきまぁ~す!」
てなわけで、この日は、タイの子と生春巻きで一杯♪
さて、ここで春巻きの横にある白い塊にご注目。
一見イカの刺身風にも見えるこれ、実は巻き損ねて失敗した春巻きの皮。
というのも、本来この川は水に浸したのち、付近などの上で1枚1枚水気を切って戻さねばならないのですが、
ずぼらな私はついお皿の上で重ねてしまったのです。
するともうそれは互いに引っ付きあってしまうので、きれいにはがすのはほぼ不可能!
だからやけになりひとまとめに団子にしてやったのです。
そんなわけで勿体ないけどこれ捨てるしかないのかな…?
そう思いつつも、m連がましく一口かじってみたところ。
あれ?予想以上に美味しいぞ?!
お餅というかお団子というか、なんとも言えない食感でモチモチとしてこれはいい!
だから、こうしてそのまま皿に盛り、あとはスイートチリソースをつけてぱくぱく♪
うんうん、これはいける!
おかずという感じではないけれど、おやつというか、個人的には酒のあてでも十分いける。
だから食べ終わってから思ったのですが、
これ多分、黄な粉やあんこ、そういうものでもすごく合うはず。
見た目やパッケージはいかにも東南アジア風だけど、そういう和のお菓子にもぴったりはまりそう。
で、幸いまだ冷蔵庫には買い置きの皮が一袋。
そういうわけで、今度の休みにでも、これでおやつを作って楽しんでみようかと…
無論お茶でもコーヒーでも合うでしょうし、たぶん日本酒も合うはず。
今から楽しみだ~♪
ヽ(^∀^)ノ