こんにちは。
前回足が腫れて大騒ぎしたジョイ君ですが、
あれからは、獣医さんでもらった薬のおかげで若干腫れが引いてきております。
とはいえ、相変わらず足は太くむくみ、指の間は赤くなり、
まだまだ見ていて辛いほどであります。
こうなると、あまり運動させず安静にしておいてやりたいと思ってしまうのですが、
それは却って回復を遅らせるどころか、悪化させてしまうそうなのです。
足のむくみを取るには、血流を良くするのが一番で、
そのためにも適度な運動が欠かせないのと、
何よりも、犬は自分の足で地面を踏みしめて歩く感覚から遠ざかると、
一気に身体も精神も弱ってしまうそうなんです。
そういうわけで、あれからも毎日元気にお散歩に行っております。
とはいえ、過度の刺激はよくないので、今まで公園でしていた色々な遊びはしばらくおあずけ。
でもそうは言っても、最近は公園で犬を遊ばすと苦情が出て面倒だったり、
ジョイ自身歳をとったのであまり公園では遊んでいなかったんですがね。
そうそうこのジョイ君の場合、
他の子のようにおもちゃやボールをくわえて走り回るのも無論大好きですが、
ジョイ君だけのオリジナルの公園遊びが他にあるのですよ!
その中の代表的なのが、「うんてい渡り」と「すべり台」それと「タイヤ渡り」。
うんていをはしごを上る要領で登って行き、
最後は頭からさかさまの形になって器用に下りてくるのです。
これ、若い頃はけっこうな高さのものまで平気で上り下りし、
公園の人気者になっていました。

時には、妙にライバル心に燃えた子供たちが張り合って後から追いかけてきたり。
これはさすがに最近は腰が弱ってきたのでさせていませんが、
すべり台と、タイヤ渡りは今でもたまにやってます。
すべり台は、一気に階段を駆け登り、頭から滑り降りてきます。
タイヤ渡りとは、等間隔に地面に半分埋めてあるタイヤに飛び乗り、
それを次々にひょいひょいと渡り歩いたり、途中で方向転換をしたりするのです。
こういうのもしていると自然にギャラリーが集まってきて
「すごいすごい!」
「おりこうさんやね~。」
と褒めてくれるので、ジョイもそれが分かるから嬉しくなって、
尻尾をフリフリ何度もするのです。
このようにゆかいなジョイ君なのですが、ここ最近はアトピーや足の調子などで、
毎日地味~にお散歩しております。
ですが、昨日のこと。
いつものようにのんびりと散歩をしていたら…
やってくれましたよ!
私は久々に大笑いで大喜び♪
さすがジョイ君!やるときはやってくれるわ~♪
で思わず立ち止まってその様子を携帯でパチリ!
そしてすぐさま写真入りでつぶやこうかと思ったのですが、
いや、まてよ…
これって、嫌な人は見るの嫌やよなぁ~。
というわけで、本日こちらにアップした次第。
それでも、やはりご覧になりたくない方もおられると思いますので、
一応画像にはモザイクを入れておきました。
でもこのままでは何がなにやら分からないでしょうから、
クリックすると、モザイクなしに飛ぶようにしてあります。
ま、ここまで書けば勘のよい方は見当つくでしょうね。
そう、ジョイがやってくれたのはウムチム!
ただね、その形が絶妙だったのです!
イラストではおなじみのあの形。
でも現実世界ではまずお目にかかれないあの形!
マンガの中でいつも見るあの形そのままがそこに!
というわけで、ご覧になりたい方だけどうぞ~。

いや~、感動的ですらあるな♪

「ふ…、ジョイはゆかいな子ね。」

「あははは!笑いすぎてへそがよじれちゃいますね♪」

「……、お二方もたいがいなもんやと思いますよ。」
前回足が腫れて大騒ぎしたジョイ君ですが、
あれからは、獣医さんでもらった薬のおかげで若干腫れが引いてきております。
とはいえ、相変わらず足は太くむくみ、指の間は赤くなり、
まだまだ見ていて辛いほどであります。
こうなると、あまり運動させず安静にしておいてやりたいと思ってしまうのですが、
それは却って回復を遅らせるどころか、悪化させてしまうそうなのです。
足のむくみを取るには、血流を良くするのが一番で、
そのためにも適度な運動が欠かせないのと、
何よりも、犬は自分の足で地面を踏みしめて歩く感覚から遠ざかると、
一気に身体も精神も弱ってしまうそうなんです。
そういうわけで、あれからも毎日元気にお散歩に行っております。
とはいえ、過度の刺激はよくないので、今まで公園でしていた色々な遊びはしばらくおあずけ。
でもそうは言っても、最近は公園で犬を遊ばすと苦情が出て面倒だったり、
ジョイ自身歳をとったのであまり公園では遊んでいなかったんですがね。
そうそうこのジョイ君の場合、
他の子のようにおもちゃやボールをくわえて走り回るのも無論大好きですが、
ジョイ君だけのオリジナルの公園遊びが他にあるのですよ!
その中の代表的なのが、「うんてい渡り」と「すべり台」それと「タイヤ渡り」。
うんていをはしごを上る要領で登って行き、
最後は頭からさかさまの形になって器用に下りてくるのです。
これ、若い頃はけっこうな高さのものまで平気で上り下りし、
公園の人気者になっていました。

時には、妙にライバル心に燃えた子供たちが張り合って後から追いかけてきたり。
これはさすがに最近は腰が弱ってきたのでさせていませんが、
すべり台と、タイヤ渡りは今でもたまにやってます。
すべり台は、一気に階段を駆け登り、頭から滑り降りてきます。
タイヤ渡りとは、等間隔に地面に半分埋めてあるタイヤに飛び乗り、
それを次々にひょいひょいと渡り歩いたり、途中で方向転換をしたりするのです。
こういうのもしていると自然にギャラリーが集まってきて
「すごいすごい!」
「おりこうさんやね~。」
と褒めてくれるので、ジョイもそれが分かるから嬉しくなって、
尻尾をフリフリ何度もするのです。
このようにゆかいなジョイ君なのですが、ここ最近はアトピーや足の調子などで、
毎日地味~にお散歩しております。
ですが、昨日のこと。
いつものようにのんびりと散歩をしていたら…
やってくれましたよ!
私は久々に大笑いで大喜び♪
さすがジョイ君!やるときはやってくれるわ~♪
で思わず立ち止まってその様子を携帯でパチリ!
そしてすぐさま写真入りでつぶやこうかと思ったのですが、
いや、まてよ…
これって、嫌な人は見るの嫌やよなぁ~。
というわけで、本日こちらにアップした次第。
それでも、やはりご覧になりたくない方もおられると思いますので、
一応画像にはモザイクを入れておきました。
でもこのままでは何がなにやら分からないでしょうから、
クリックすると、モザイクなしに飛ぶようにしてあります。
ま、ここまで書けば勘のよい方は見当つくでしょうね。
そう、ジョイがやってくれたのはウムチム!
ただね、その形が絶妙だったのです!
イラストではおなじみのあの形。
でも現実世界ではまずお目にかかれないあの形!
マンガの中でいつも見るあの形そのままがそこに!
というわけで、ご覧になりたい方だけどうぞ~。

いや~、感動的ですらあるな♪

「ふ…、ジョイはゆかいな子ね。」

「あははは!笑いすぎてへそがよじれちゃいますね♪」

「……、お二方もたいがいなもんやと思いますよ。」
で、こういうネタを書いてる私は最低。
(=^^=)ゞ
ジョイ君、颯爽そとしてすごくかっこいいですね。キリリってしています。
私はてっきり人間が運ていの上に上げてあげて、ジョイ君がその上を歩くのだと思っていたのですうが、なんと自分で登って、自分で下りるところまでできるんですね。ジョイ君は運動神経抜群ですね。先生に教えてもらったんですね。
お写真からはよく分かりませんでしたが、結構高さんのある運ていなんですか?
今度タイヤ渡りは滑り台のお写真もぜひ見せてください!
はい、これが巷で噂のうんていなんです!
(どこの巷だ!)
この写真は若い頃のものなんで、
「キリリッ!」
ですが、最近はヘタレになってきているので
「ビビリッ!」
ま、ジョイ君も、もうおじいちゃんですもんね。
▼^ェ^▼
ちなみにこのうんていの高さは、
大人が手を伸ばして届くほどの高さなので、
180~90センチほどかな?
だから上に登るとけっこうな高さなんですよ。
もし私が犬なら絶対出来ませんが、
糸井先生の門下になると、どのわんこも無条件でこれをさせられるのです。
先生曰く。
「わんこはこれくらいできるもんです。」
だから、あちらのビションたちも♪
うんてい渡りをするビションの群れ…
想像するとゆかいどこかファンタジックですね♪
♡→ܫ←♡
タイヤとすべり台の写真、いつか撮ったのでまた探しておきます!
どうもありがとうございました。ヽ(^∀^)ノ