昨日は定休日
いつものように朝6時過ぎから6kmのランニングへ出かける
気温はマイナス5度で結構寒いはずなのだが
風がないので割と寒さを感じなかった
最近になく体が軽いので
かなり速く走った感覚だったがいつもと同じ32分程度のタイムだ
なにか腑におちない
スマホのRun Keeperのアプリが怪しい?
同じコースを走っても
5.9km~6.2kまで誤差が300mほどあるし・・・
. . . 本文を読む
ここ1週間で65kgから70kgへ5kgの劇太りになった
そこで昨日の定休日を利用して
すこしおかしくなっている体調改善のために・・・
午前中は湯郷温泉へ
このとき体重は70.2kg
まずサウナでデトックス
15分を1セットにして合計5セットのサウナで
3kg減の67.3kgへ
しかしその後ソフトクリーム1個とアクエリアス500mlを飲食する
昼食には鮭弁当を食べて帰宅
. . . 本文を読む
昨日も寒かったが
今日は昨日に輪をかけて寒い
今朝のランニング時の気温は零下4度
結構冷え込んでいたが
風が無かったので昨日ほどの寒さを感じなかった
さてこの冬の時期
走り始める6時10~20分はまだ暗いので
ほとんどランナーと出会うことはない
いつも出会うランナー達は日中に時間を変えて走っているからだ
だが昨日と今日は久しぶりにランナーと出会った
タッタタッタと軽快にかけ . . . 本文を読む
1月1日の12kmの走り初め?をかわきりに
今年も早朝ランニングをコツコツ続けているのだが・・・
おかしい・・・
12月の冬至を過ぎて
少しずつ日の出が早くなってくるはず・・・
と思っていたのだが・・・
毎朝6時20分に走り始めているのだが
冬至の時より暗い気がするなぁ・・・
とは思っていた
でも曇り空のせいか・・・気のせいだろう
と思っていた
一昨日だったか
ラ . . . 本文を読む
一昨日が杜氏じゃなく(とうじの漢字変換は仕事柄やっぱり杜氏が最初に出るね)
冬至だったんですね
ばたばたしていたら気がつかなかった
ということは・・・
これから段々と日が長くなるということだよね
早朝明るくなるのも段々と早い時間になってくる
すごく嬉しいことだ
最近はランニング開始時間は
6時20分までずれ込んでいる
この時間がぎりぎり足元が見える暗さなのだ
そして30分走 . . . 本文を読む
只今ランニンググッズを干している最中なのだ
シューズは親指の部分に穴が空き始め
底もかなりすり減って
かなり傷んでしまったが
足に馴染んで愛着もあるので
もう少し活躍してもらおう・・・
と思っている
そして
相変わらず走っている
本日は朝6:00から6kmの通常ランニング
4月中旬から
週1の休みと週1の12km走をいれながら
なんとか今も続いている
だから結構ダ . . . 本文を読む
今日は12kmの早朝ランニング。
64分程度で走った。
からだはもっと速いペースで行きたがったのだが
無理やりペースを抑え込んだ。
というのも左右の腰の上部の背筋に張りを感じたからだ。
ランニングフォームの乱れもあるのだろうが
何より背筋や腹筋の鍛え方が足らないためだろうと推測する。
去年まで腕立て、腹筋、背筋をランニング前に150回していたのを
今年は50回にしている影響だろう。 . . . 本文を読む
昨日は定休日。
AM5:00 起床。(体重70.5kg)
↓
すぐトイレ。(体重69.8kgへ)
↓
AM5:40~6:40 ランニング12km。(体重68.0kgへ)
↓
AM9:00~11:00 温泉にてサウナに入る。(体重66.0kgへ)
起きてから昼食までの半日で体重が4.5kg減った。
驚異のダイエットだぁ!(笑)
PM2:00 外食(ファミレス)し . . . 本文を読む
昨日はいつものように6kmのランニング。
ただ少しコースを変えて
起伏のあるコースを通ったのだが
これが いけなかった。
わたしは
坂を上るのは得意なのだが
下りは大の苦手だ。
その急な坂道を下っているときに
膝周りの筋肉の力が抜けて
「痛っ!!」
ということになってしまった。
ここのところ太股や腰や背中の筋肉の張りを感じていたので
「来たか!」という感じ・・・。
軽 . . . 本文を読む
秋も徐々に深まり
日の出もだんだんと遅くなってきた。
仕事前の早朝ランニングは
夏の場合 午前5時前後から走り始めて
30~60分間程走る。
しかし今の時期になると
午前5時はまだ真っ暗闇だ。
田舎であるので街路灯がほとんどない故に
危なっかしくてとても走れない。
だから今は午前5時半を目途に走り出す。
でもまだ辺りは薄暗い。
薄暗いということは
まだ夜行性の生き物 . . . 本文を読む