純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

早瀬土人形がNHKテレビで・・「奥播磨 純米大吟醸山田錦 R 4BY」

2024年07月28日 | 地元文化
早瀬土人形がNHKテレビで・・
「奥播磨 純米大吟醸山田錦 R 4BY」

純米燗金太郎です。

横山和之氏により復元、作成された
「早瀬土人形」
すなわち、私
についての特集が、25日18時30分からのNHKの「リブラブ兵庫」の番組内で放送されました。

何か有名人になった気分・・
😊

気分が良いので大吟醸の燗酒で晩酌かな・・

「奥播磨 純米大吟醸山田錦 R 4BY」
(燗酒か冷酒でのむのをお薦めします)
ガツンと米の旨味が一気に押し寄せる。多階層の複雑な旨味だ。含み香には、僅かにりんご、洋ナシのような香りが見え隠れする。酸は大人しく控えめ。まだ若いお酒なので余韻の渋味が強く抑揚はある。リッチな呑みごたえだが、奥播磨らしい独特の酸の複雑さが伝わってこないので、奥播磨らしくない酒質ともいえるかもしれない。
燗につけると、酸が一気に立って、奥播磨らしいキレとコクが出てgood。
現時点では、常温では少し味がぼやける傾向があるので、冷やしてのむか、燗で呑むのが良い塩梅だ。

奥播磨 純米大吟醸山田錦5割1800ml | 地酒のDON BASE店 powered by BASE

奥播磨 純米大吟醸山田錦5割1800ml | 地酒のDON BASE店 powered by BASE

(燗酒か冷酒でのむのをお薦めします)ガツンと米の旨味が一気に押し寄せる。多階層の複雑な旨味だ。含み香には、僅かにりんご、洋ナシのような香りが見え隠れする。酸は大...

地酒のDON BASE店

 


*「早瀬土人形の金太郎」

 当店の所在地である佐用町の上上月(かみこうづき)自治会の隣に早瀬(はやせ)自治会がある。
この早瀬の地で明治中期から30年間ほど当地の瓦職人によって早瀬土人形が造られていた。
京都の伏見人形製作の技法を学び造られたそうだ。
製作された金太郎や鎧武者などの土人形を節句などの時に飾ったり祀ったりしていたそうだが、いまはこの土人形を造る瓦職人さんは現存しない。この早瀬土人形を造っていた子孫の方は、現在大工さんであり、実は私達の店舗と住まいを建てていただいたのであった。
 ところが私の同級生である元佐用高校の美術の先生、横山和之氏が、この「早瀬土人形」を復活させたのだ。
その作品がこの金太郎だ。
これは10年ほど前に、当店の開店お祝いとして戴いたものだ。
 「金太郎」は源頼光の四天王のひとり、剛勇の武者として知られた坂田金時の幼名で、幼少期に熊と相撲をとったりしながら元気に育ったという。
その怪力ぶりから元気な子供の象徴として語り継がれ、鎧武者とともに金太郎像もこどもが健やかに元気に育つように祀られることが多い
 この金太郎像だが、その力自慢を鼓舞するための色々な表現方法がある。
米俵や釣り鐘を抱えあげたり、熊を抑え込んだり・・・
上の画像の金太郎はしっかり根を張った松を引っこ抜く、そんな姿で怪力ぶりが表現されている。

お酒を電話で取り置き予約もできます。
リンクから純米燗伝道師がお薦めする純米酒の詳細情報をご覧いただけます。
 ↓
当店webショップ3店舗の紹介

○純米酒のDON  Yahoo店

○地酒のDON  本店

○地酒のDON  BASE店
(アマゾンペイの決済もOK)

 
#地酒のdon #純米燗 #佐用町 #純米酒  #日本酒 #SAKE #燗酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #酒は純米燗ならなお良し #奥播磨
 
・・・・・・・・
播州佐用の酒屋
赤松酒店(地酒のDON)
マスコット 純米燗金太郎
店主 純米燗伝道師 赤松儀和
〒679-5523
兵庫県佐用郡佐用町上月1030-4
℡ 0790-86-1235
fax 0790-86-1236

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐用ひまわり祭り佳境・・「... | トップ | 夏も夕暮れ?・・「乙女 き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地元文化」カテゴリの最新記事